
コメント

たぴ
地震ってなんのことですか!?🥲🥲

あーママ
東北に住んでて、3.11経験者です。(当時は中3でした)
地震の時は着の身着のまま逃げることが多い➕お子さんは抱っこで逃げることがあると思います!避難バッグの中に靴下と靴を入れておくといいと思います!
懐中電灯と電池は多めにあるといいかなと思います
箱マスク、ビニール袋、ウエットティッシュ、おしりふきは2つずつ入れてました!
あとは温めなくてもそのまま食べられる離乳食のパウチ類、ミルク、オムツは絶対に必要です!
たぴ
地震ってなんのことですか!?🥲🥲
あーママ
東北に住んでて、3.11経験者です。(当時は中3でした)
地震の時は着の身着のまま逃げることが多い➕お子さんは抱っこで逃げることがあると思います!避難バッグの中に靴下と靴を入れておくといいと思います!
懐中電灯と電池は多めにあるといいかなと思います
箱マスク、ビニール袋、ウエットティッシュ、おしりふきは2つずつ入れてました!
あとは温めなくてもそのまま食べられる離乳食のパウチ類、ミルク、オムツは絶対に必要です!
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳4ヶ月、どうしたらトイレに座ってくれるだろうか。 トイトレしたいけど、怖がって便座に座ってくれず、 抱っこして乗せてみようと思っても泣いて嫌がる。 トイレに座らせられそうなのを察するとズボンも脱いでくれず、…
泣き声で頭がおかしくなりそうです。 里帰りで実家に帰って来てるのですが 今日一日中何をしてもずーっと泣いてます。 抱っこしてもおむつかえてもミルク飲ませても ずーっと泣いててやっと寝たと思っても モロー反射で…
イヤイヤ期、ルールを決めるべきか、自分のストレス軽減のために子の自由にさせるべきか、一生悩みます… 1歳の娘がいます。 最近自我が強く、またおそらくイヤイヤ期も入っていて、色々大変です。 特に困っているのは …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひなた
なんか地震がいきなり怖くなって
たぴ
あ!そういう事ですね🥲
備えあれば憂いなしです!準備する事に越したことはないと思うので
ミルクやオムツ非常食なども買い込んでおくと良いですね🥹
ひなた
洋服とかはどーしてますか?
たぴ
我が家は洋服については着の身着のまま行くと思います
パーカーなどのはおえるものは持参すると思います!
子供のご飯水分カードやお札が使えないと困るので小銭等も用意しておくと🙆♀️