※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

幼稚園型こども園、ママ友いなくても大丈夫ですか?気にする必要はありません。周りに気の合う人がいれば良いですが、いなくても問題ありません。

幼稚園型こども園、ママ友いなくてもなんとかなりますか?
周りグループ多くて…でも気遣うのも面倒し。
気の合う人人いればアレだけどいなくてもいいですかね笑
みんないるものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園はグループはあまりないですね!
2人組が多いかな🤔
親子遠足とかあると、ママ友いると安心かなーと思います!

はじめてのママリ🔰

自分がどんなタイプかだと思います!ママ友いた方が発表会とかでも待ち時間に話したり、ごくたまにですがお互い誘って遊びに行ったり、それが心地いい人もいるでしょうし!そんな周りを見て知り合いがいていいな、なんだか寂しいなと思う人もいれば、めんどくさそうだし平気!って人もいるとおもいます☺️
私はフルーツ狩りとかママ友誘って行ったり、降園後にすこし遊んで帰らない?ってなるのも全然好きだしママ友はありがたいなと思っています!親しき中にも礼儀ありで距離はとりつつですが、とくに付き合いで面倒だなと感じることもないです。1人のママさん見ても、1人が好きなんだろうなと思うので全然いいと思います☺️

ママさん

私も元々人見知りもありママ友なんていらないと思っていましたが、いつも会うママさんなどいて同い年の子供をもつママ友ができました!
しかしいつも誘ったりして遊ぶわけでもなく、遊び場で会ったら話すのがほとんどです!
(これはママ友と呼べるのか?)
子供は同じ幼稚園に通うのですが、幼稚園の情報交換や持ち物どんなの買いますかー?など話をできるのはいいと思います!

ママリ

私の中でママ友は幼稚園以外でも遊んだり、ママだけでも会ったり、という定義です😊
ママ友は全然いなくていいけど、挨拶したり幼稚園で会ったら少し世間話する程度の方はいるといいと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

うちもこども園で幼稚園型のほうで通ってます!
ほとんどグループや2人組になってて、びっくりしました😂
園では今のところママ友いません🥹
気の合う人いたらいいかもですが、いなくて困ったこともないので気楽にやってこうと思ってます☺️