
学童の利用料金は月額と日額がかかります。早帰りの日だけ利用する場合、高く感じることがあります。早帰りの日だけ利用する家庭は少ないのか、家で留守番させるか調整しているのか気になります。
他もそうなのかよく知らないのですが、
学童の利用料金って、
月額➕日額
なんですね💦
幼稚園の預かり保育は利用時間で計算だったので、
その感覚でいたら全然違って戸惑ってしまいました💦
例えば月に2回の早帰りの日だけ利用したいと思ったら
月額2000円と日額200➕200円で2400円、、、
トータル3時間くらいの利用なのに
高っ!って思いました💦
早帰りの日だけ利用する家庭っていないものでしょうか?
家で留守番させるか、仕事を調整しているのでしょうか?
- フラペチーノ
コメント

はじめてのママリ
学童によりますよ。
うちは月額なので毎日利用しても2日のみの利用でも金額は同じです😌
その場合、月額が安いのではないですか?
早帰りの日のみ利用する人はいないですね💦
学校で早帰りの日は長期休み前後であまりないので😅

ちー
うちの学童も、基本は月額です。不定期に週2〜3日で利用してる方も居るみたいですが。
どちらにしても、月額です。あとおやつ代に2000円別途掛かります。
-
フラペチーノ
月額が基本っぽいですね。
学童はうちみたいにたまに利用したいって家庭向けではないんだなって勉強になりました💦- 4月6日
フラペチーノ
月額だけなのいいですね!羨ましいです😭
うちの学校は先生の全体会議?とか、
1学期なら家庭訪問の期間とか、給食食べてから帰る日があって、
そんな時に利用できたらと考えていたのですが利用料金が思ったより高かったので悩ましいところです💦