![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園お祝い会で普段着参加。他はスーツで、恥ずかしい。周りの親に変な目で見られたかも。
やってしまいました、、
入園お祝い会について
4/1に保育園に入園し、本日入園お祝い会というものがあり参加したのですが、私も主人も普段着で参加してしまいました。
入園式はなく入園お祝い会がありますと聞いていてカジュアルでいいのかな?と勝手に思い込んでいだのですが、内容はホールで園長挨拶、先生紹介、子供の紹介(先生が名前を呼ぶ)、集合写真撮影とほぼ入園式のようでした。
20組以上参加し、普段着はウチだけ、他の皆さん全員スーツなど入園式スタイルでした。
もう恥ずかしくて恥ずかしくて、、
こういう親いたら変わった目で見てしまいますよね、、?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保育園ですし、入園式と言われたわけじゃないならそこまで気にならないと思います。
うちの娘が入園した時も完全に普段着のお母さんがいらして、「普段着で来ちゃいました💦」とおっしゃってましたが、確かに正装指定もされてなかったしなぁとしか思いませんでした。
送迎の際にちょこちょこお話しした時も穏やかで素敵な方でした。
もし、えっと思った人がいたとしても、これから挨拶などして行く中で人となりは自然と伝わりますから、大丈夫だと思いますよ☺️
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
こういうどちらかわからない場合、なるべく正装に近い格好にしてます🥲
ブラウスに、スーツの上下着ておいて、上からゆるいカーディガンを羽織っておく。
カジュアルそうだったら、カーディガンのボタン閉めてそのまま。
セレモニーだったらカーディガン脱ぐなどで対応してます🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段着の種類にもよりますが、普段着でもジーンズとかパーカーとか明らかに…みたいな服でなければ気になりません💦もしジーンズなどでその場でえ?と思っても、その後の付き合いで普通だとわかったら入園式のことなんて忘れちゃいますし!
私も服装指定なく、綺麗めの私服で行きましたよ😃私服寄りの人もまあまあいたので大丈夫ですよ!
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
小学校の入学式何人か私服いましたが別に何にも思わなかったですよ☺️
![けるびむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けるびむ
保育園なら、仮に入園式で普段着でも別に何も思いませんよー!
むしろその書き方なら、あの書き方だもんね…って思うかと。
入園式って言ったって、もともと通ってる園ですし、着飾りたい人は着飾ればいいけど、そこまでしなくても大丈夫です!
変わった目でみないです!
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
入園式でなくて…とわざわざ言われたのなら、普段着で行くものだと思います。
でも、大抵の保護者が「もし普段着がうちだけだったら…」と念の為のパターンと、折角だからと張り切ってセレモニー着て行ったパターンで、結果普段着が一組しか居なかっただけじゃないですかね?
保育園だし着飾らなきゃなもんでもないかと😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
紛らわしいですね😂
でも、入園式はなく、入園お祝い会というもので、
親参加ですって言われたら、
私ならその場で普通の服でいいんですかね?って聞いちゃってたかもです🤣
例年みなさんどんな服装なんですか?と。。
でも、変わった目で見るってことはないかな?と思いますよ🌸
もしかしたら、入園式という言い方じゃないから間違えちゃったのかな?と思う程度で、
いつまでも変な目で見るとかそういうのはないと思います✨
先生も予め説明してくれたらいいのにって感じですよね😅
例年こんな感じです、とか😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変わった目でみることは無いと思いますよ!
確かに正装で!とは書いてなかったしな〜て思うだけです
現に私も4/1に入園式ではなく、入園説明会?みたいなのしますと案内に書いてあり、普段着で行く気まんまんでした😅なんならデニム&スニーカーで行く予定でしたが、旦那にそれで行くつもり?と言われ、急遽カーデガンとフレアスカートとパンプスに変更しました💦
それでもスーツとかではないです!カジュアルフォーマルみたいな🤔
正装をすることでマイナスになることはないので、今度からはマシな格好で行く良い教訓になりました😵笑
![とゆえいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とゆえいまま
服指定なく、入園式じゃないなら全然思いません!
ぶっちゃけみんな緊張してるんで保護者の顔なんて覚えてないんで気にしなくていいと思います!!
子供がらみだと基本誰々のままって覚えてくのでままを先に変わった親って認識することないと思います!
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
きっと迷った方もいらして、キレイめを選択したのだと思いますよ。
もし、あれ?と思う方がいたとしても、その日限りですよ!みんな我が子に夢中です🥰大丈夫です。その後、にこやかに挨拶したりしていれば、良い方なんだなという印象の方が勝ちます⭐️
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
入園式にドカジュアルなご夫婦がいて「あぁ!やっちまいましたね😂」とは思いました。
変な親とか、常識ないとかは思わなかったです。
第一子とかだと加減わからないよね😭今日来て自分達以外正装でバツが悪い気分かな😭大丈夫みんな自分の子どもをジッとさせることに精一杯だよ😭たかだか20分で終わるから頑張って😭って思ってました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段着指定の入園式で、みんなセレモニーか、きれいめ、オフィスカジュアル程度の中、TシャツGパンの方がいらして、「テスト前、みんな全然勉強してないって言ってたのに…」みたいな感じでした!笑
でもそれは他の保護者も、普段着って書いてたもんね…と思ってたと思います!
セレモニー着てても、子どもが歩き回ったり大声で友達と遊び出しても全く注意しない親が気になりました。
服装よりその辺で常識あるかないか見てしまうかもです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入園、進級式っていうのがありましたが私服っぽい方もおられました!
特に気にならなかったです!
それより子供たちの服がかわいくてそっちが気になりました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠後期に上の子の保育園の入園式で、先生に確認して普段着でいいと言われたのに、先生、保護者、子供達みんなきちんとした格好でした😭
それでも少し綺麗めのものがあったのですが、薄着で当日寒すぎて断念。
子供も普段着でしたが、夫はそのまま仕事に行くのでスーツでした😅
コロナ禍で式は30分。集合写真なし、子供がチョロチョロして周りを見る余裕なし、民族衣装の方もいらっしゃったので救われました😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は逆のパターンに当たったことあります🤣
スーツに近いきれい目の格好で行ったところみなさん普段着でこられてました😅
仕事があとにある方たちばかりでしたので普段着だったようです😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く気にしません😂笑
入園式でも、普段着の人もいましたよ😂
正直、誰が何着てたとか全く覚えてないので大丈夫です🙆✨
ただ、自分たちだけ…って思うと恥ずかしいって気持ちはよくわかります😂
![くろねこ🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ🐈⬛
うちは逆にスーツが少なくて自分だけしっかりしすぎた…(T-T)ってなったので2人目はきれいめな服装で行きました☺!
-
くろねこ🐈⬛
きれいめな服装ってかきれいめな普段着です😂
- 4月19日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
保育園でしたら大丈夫です😊
そのまま仕事の行く人もいるので😃
うちも少しだけ綺麗目のカジュアルで参加しました^ ^
コメント