※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月で夜に5時間以上寝るようになったら、お昼寝は暗いところが良いと言われています。皆さんは暗くしていますか?夕方のお昼寝も暗いところでしょうか?

生後3ヶ月で夜に5時間以上寝るようになったらお昼寝も暗いところの方が良いと聞きましたが皆さんは暗くしてますか?また、夕方寝も暗いところでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは昼間特にカーテンなど閉めずにそのまま明るいところでお昼寝してます🙂
夕方は17:00くらいになればカーテンしめますがそれまでは普通に明るいとこで寝てます😅

3ヶ月の時も今も変わりませんが20:00くらいには寝ます

はじめてのママリ🔰

昼寝で暗くしたことは、一度もなかったです。
明るくても疲れてたら寝てました😂
夕寝もです。
夜は2ヶ月で10時間寝た記録あるほど、朝までぐっすりでしたが、
夜の寝る前の授乳、19時〜20時頃にはしてました。

はじめてのママリ🔰

新生児期過ぎてから11時間ぶっ通しで寝ていましたが、ずっと日中は明るいところで昼寝しています。
上の方と同じく夕方もカーテンは閉めるものの部屋の電気つけるので明るいところで寝ています。
大体18:30〜20:00の間には寝ています。

はじめてのママリ🔰

日中(夕寝含む)は暗い寝室で寝かせてます☺️
19時就寝にしてます☺️

ママリ

うちは21時頃にグズグズ眠いよ~&オッパイくれ〜って泣き出すので、授乳してると寝てしまうので、そのまま朝6時まで寝ます😀ここ2日間は2時頃に授乳してますが。
昼間はテレビのついたリビングで1人遊びしながら気付くと寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんねしてくれるの凄く羨ましいです🥲

    • 4月11日