※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

豊中市のたかせ産婦人科で宿泊型産後ケアを考えています。母乳を与えず薬を飲む場合、母乳信仰や厳しさはありませんか?他に兵庫、大阪、京都での施設を教えてください。

宿泊型産後ケアで豊中市のたかせ産婦人科を利用しようか考えてます。

私は薬を飲むので母乳でないのですが、こちらは母乳信仰だったり厳しかったりしないでしょうか?

他に兵庫、大阪、京都でオススメの施設があれば教えて下さい。

コメント

さくら

既に利用されたかもしれませんが、第一子をたかせ産婦人科で分娩しました。現在第二子も分娩先をたかせで予約済みです。
本人の希望を尊重してくれます。ミルク下さいと頼めばすぐ持って来てくれますよ。
厳しい印象もありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    無痛分娩、ミルク育児派で、色々言われたらどうしようか心配になりました。

    産後ケアは利用されましたか?

    • 5月20日
  • さくら

    さくら

    私も無痛分娩でした。
    むしろたかせは無痛分娩の方のほうが多いイメージです。

    私は母乳の出が悪く混合育児でしたが検診の際など口出しされた記憶はありません。

    院長先生は少し早口で淡々とされていて一見厳しそうな印象ですが、質問などに親身に答えてくださいます。
    助産師さんも優しい方たちばかりでした。

    夜間も赤ちゃん預かってくれますし、ご飯が豪華で美味しいです笑

    残念ながら産後ケアは利用していません。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    院長先生のイメージで不安に思いましたが、かなり安心材料が増えました✨

    第一子が夏に4歳ですが、夫も含めて個室に同室などは出来るでしょうか?

    • 5月20日
  • さくら

    さくら

    お役に立てて、良かったです!

    産後ケア専門の施設では無いので、流石に旦那様も一緒は難しいのではないかと、、、💦

    一度電話で確認された方が良いと思います。

    • 5月20日