※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童を利用していない方で、実家や義実家に頼らず、お仕事はどのような感じですか?子どもが◯年生までは専業主婦で、それ以降はパートなどを考えていますか?長期休暇を取りやすい仕事をお持ちですか?

学童を利用していない(もしくは利用しない予定の)方で
実家義実家頼らない方、ご自身のお仕事はどんな感じですか?

子どもが◯年生までは専業主婦でそれ以降パートとか、、
ずっと専業主婦予定とか
長期休暇がっつり休める仕事とか、、

コメント

ママリ

今上の子が3年生です💡
2年生までは専業主婦で、今年からパートです( ´ω` )/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今年からパート始められたんですね!
    平日はお子さんより先に帰宅ですか?長期休暇はお休みですか?
    下のお子さんが小学生にあがる頃にまた専業主婦に戻られる予定でしょうか?

    いっぱい聞いてすみません💦

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    上の子と同じくらいの帰宅時間か、少し私の方が遅い日もある感じです💡
    長期休みは時間を減らして働いてます!
    下の子が小学校に上がったら下の子は学童に入れてガッツリ働く予定です😊

    • 4月5日
ナツ花

上の子4月から6年、
下の子4月から1年です(*•᎑•*)

上の子1年のときは専業主婦、
2年生から在宅ワーク
4年生から在宅ワークとパート掛け持ちしてます(*•᎑•*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    在宅ワークとパート掛け持ちでも下のお子さんが家で1人になることはない感じでしょうか?

    • 4月5日
  • ナツ花

    ナツ花

    ないです(*•᎑•*)
    パートは9-13時なので😊

    • 4月6日
未来花

上の子2年生、下の子年少になったので、パート始めました。
長期休みはお休みもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    長期休暇はお休みでパート始められたんですね!
    ちなみに下のお子さんが小学生になったらこうしようというのはありますか?

    • 4月5日
  • 未来花

    未来花

    下の子が入学後は職種を変えて働こうかなーとは思ってます。
    でも、長期休みは遠方の実家にも行きたいので、今のまま長くして働くか、悩むところです。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

今中学生が小1のときは
息子が小1からガッツリから
8時から12時の仕事にしました!
長期の休みは家にいてもらって徒歩3分の場所で仕事をしております☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほど👀それぐらい近いとすぐに駆けつけられるのでいいですね💕

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1から家におくな!ってなるかもですが…
    それだけのために弁当も億劫のもありました😂

    • 4月5日
ももこ🔰

パートしてます!今月から小1になる子がいます。
先月まで15:00まで働いていたのですが、
学童入れなかったので、今月から9:00〜13:00までの時間帯で働いてます🥲

長期休暇は勤務日数を減らします。平日休みの旦那が見るか、民間学童のスポット利用を利用するつもりです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    時間を早めに終わるように変更されたんですね!参考になります!

    • 4月5日