妊活 化学流産後の卵の成長や排卵についての疑問です。 化学流産の妊活について 病院で卵見てもらってた方いますか? 化学流産後は排卵が遅れて次の生理が遅れる方が多いみたいですが、 それって卵の成長が遅いんですか? それとも成長はするけど排卵がなかなかしないですか? 最終更新:2024年4月5日 お気に入り 病院 生理 排卵 妊活 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 卵(卵胞)の成長が遅いです。 排卵自体は卵胞が20mm前後になったら起こります。これは化学流産後でも変わらないです。 なので、20mmになるまでにやたら時間がかかるってことになります。 4月5日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね😭そしたら、頻繁に病院で卵のサイズ見てもらわないといけない感じですかね💧 4月5日 ママリ 化学流産直後の周期は無排卵になることも多いので、 一周期休んだほうがいいと海外では言われてますね。 休まないで妊娠すると流産率も上がるというデータがありますし。 休まないなら排卵検査薬たくさん用意して検査しつつ、 濃くなってきたら病院で診てもらうとかするしかないかもですね。 4月5日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭そしたら、頻繁に病院で卵のサイズ見てもらわないといけない感じですかね💧
ママリ
化学流産直後の周期は無排卵になることも多いので、
一周期休んだほうがいいと海外では言われてますね。
休まないで妊娠すると流産率も上がるというデータがありますし。
休まないなら排卵検査薬たくさん用意して検査しつつ、
濃くなってきたら病院で診てもらうとかするしかないかもですね。