
コメント

はじめてのママリ🔰
家庭の事情で両方通わせたことがありますが、保育園はほとんどなかったです!
送り迎えの時に会って挨拶したり、帰りに時間があれば仲の良い方と軽く立ち話する程度でした☺️

ぽんた
保育園に通わせていますが
送り迎えの時に挨拶するぐらいでした!
年長の時に卒園DVDを作るのに
グループLINE作ったぐらいで
特にLINE交換などはしなかったです。
姉の子供は幼稚園に行ってましたが
ランチ会など行ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏✨️
やっぱりその程度なんですね🌼
ママ友とかグループとかそういうの面倒なので、無さそうなら良かったです!
ランチ会😯!
そういえば私の母も幼稚園帰りに私ら子供達とママ友とランチ行ってたのを思い出しました!笑- 4月5日

はじめてのママリ🔰
保育園行ってますが殆ど交流ないですよ😂
卒園式の関係でグループLINE作りましたがそれも殆ど活動してなかったです😊
小規模だと尚更交流なかったので参観日とかいつも1人でした💦笑
幼稚園は仕事してないお母さん達が多いので迎え後遊んだりランチしたりとかあるし行事も多いって知り合いが言ってました😂

みんてぃ
姉妹共に小規模園卒(別の園です)ですが、
上の子の時はほぼ関わりなく、
下の子の時は卒園の準備を一緒にやったこともあり、まあまあ交流ありました🥰
卒園のプレゼントの用意を主導してくれたママさんがいたのでそれが大きいです。
今2人とも幼稚園ですが、
園バス同じ子のママさんとはライン交換してましたよ😀(私が引っ越してバス停変わっちゃいましたが💦)
預かり保育の常連同士で仲良い子のママさんとか、同じ小規模園卒園のママさんとか、行事で会うと話しますよ✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
そうなんですね😯!
小規模保育園から普通の園に転園したのですが、前の園では全く保護者同士の交流がなかったので、普通の園は人も多いしママ友グループあるのかなーと心配になってました💦
人付き合いというかグループ交流?が苦手なのでそれを聞いて安心しました( ´ ` )✨️