※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りができず、うつ伏せになると泣いてしまうストレスがつらいです。どうしたらいいでしょうか。

まだ手が抜けないので寝返りでは無いですが自らうつ伏せになります。
寝返りができないのが悔しいのか寝返りに挑戦してうつ伏せになる度にギャン泣きします。
本当にそれがストレスでしんどいです。
泣くならやるなよって思います。
どうするべきでしょうか。

コメント

ママリ

手が抜けなくても寝返りですよ!
手が抜けないのであれば抜いてあげる、うつ伏せになって同じ目線になってあげる、おもちゃをみせてあげる…
子どもの成長は止められないし、見守るしかないです!

はじめてのママリ🔰

最初の方は手を抜いてあげていました😊
その時に自分の力で抜けるようになった時の動き?で教えてあげるようにしていました!

もう少し筋力がついてきたら、自分で手を抜けるようになるので見守ってあげてください👏