※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で水筒を持たせる際、首にかけるかリュックに入れるかで悩んでいます。他の子供は首にかけているが、以前の事故でリュックに入れるように呼びかけがあった。気にしすぎでしょうか。

保育園に水筒持って行っているお子さんがいる方に質問!
水筒って首にかけて歩いていますか?

去年だったか「水筒を首にかけて歩いていた子が転倒し、水筒が地面と体の間に入り込んで(肋骨にあたって)骨折した」というようなニュースが話題になり、保育園では「水筒はいつもリュックの中に入れるように」と呼びかけがありました。その時は私の子はまだ水筒持ち込みではありませんでした。

そして今年から水筒を持ってくるように言われたのですが、私が登園時にリュックに入れさせても降園する時には首にかけています。
子供に「転んだ時に危ないから」と説明をしたら「でもお散歩するときは皆首にかけてるんだよ、そういうルールがあるんだよ」と言われてしまいました💦
私が気にし過ぎでしょうか。

コメント

姉妹のまま

保育士です😊
勤務園ではその事故を受けて、お散歩時は水筒をリュックに入れて持ち歩くことに変更になりました!

はじめてのママリ🔰

うちは首にかけてますよ!
ただ、子供ってめんどくさくてかけるだけなんですよねー
なので、斜めにショルダーバッグみたいにかけるようには言ってます…

deleted user

【(リュックに入れないなら)首にかける】という指示を【首にかける】のみで理解しているかもしれませんね🥺

リュックに入るとしても絶対に首にかけないといけないというルールはないと思います💦先生に聞いてみてもいいかもです👌

そうくんママ

うちの子の保育園は、上の子の時から紐🈲です。
遠足や散歩のときは、リュックに入れて持っていきます。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました😊