![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の連絡帳に、14時の2回目の離乳食を夕食欄に記入する予定です。朝食欄は朝のミルクの量を書いています。
もうそろそろ9ヶ月のママです。
現在慣らし保育4日目で10時の離乳食食べて帰ってくる段階です。
保育園の連絡帳に書く内容について教えてください。
保育園の連絡帳に夕食と朝食の内容と量を書く欄があります。
現状19時ごろに2回目の離乳食を与えて、23時ごろにミルク与えてます。
なので19時の内容を夕飯として記入してたのですが、
新しい食材(保育園の給食で出てくるので事前に試さなくてはいけない食材)を増やさなくてはいけないので、2回目の離乳食を14時ごろに変更する予定です。(もっと早く気づいていればよかった...)
その場合夕食欄ってどの時間のことを書けばいいのでしょうか?
朝食欄は朝のミルクの量を書いてます。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保育園に直接聞くのが一番かと😱💦
はじめてのママリ🔰
それはそうなんですけどね💦
今書いてて気になったので質問して見ました。
ままりさんはどんな感じで記入されてますか?
ままり
うちは2回食の時から朝晩であげてたので、そのまま夕飯の離乳食メニューを書いてました🥺
14時の離乳食と夜のミルクも合わせて書くのが一番分かりやすいですかね?
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
ありがとうございます。
とりあえず今日は19時台の内容を書いたので、今日行った時に聞いて見ます。