![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日の育児お疲れ様です。
ごくごく普通ですよ😊🌸
敏感って、、
言い方変えてほしいですよね。
配慮に欠ける言葉はお気になさらず😭
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
確かに1ヶ月まではミルクを飲んだらすぐに寝て、3時間くらいでお腹が空いたら起きて…
の繰り返しだったのでかなり楽でした。
大きい物音がしても、モロー反射しても途中で起きることはなかったです。
今1ヶ月半ですが、抱っこで揺れないと寝ないし、ミルクの後も寝かしつけが必要になりましたよ!
別に異常ってわけではないと思いますし、その子の性格だと思いますけどね🤔
大人だって、几帳面から大雑把まで色々な人がいますし!
-
はじめてのママリ🔰
成長とともに寝ない感じになるパターンもあるんですね🥹
その子の性格だと思っておおらかに捉えておきます🥹- 4月5日
![𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚢
それで敏感ならうちもそうです😅💦
新生児の時から今も日中はずっと抱っこマンだし寝たと思って布団に下ろしたらすぐ起きて泣きます😂
私は上の子もそうだったのでこれが普通なんだと思ってました!助産師さんにずっと抱っこしてるって言ったらママと一緒がいいんだよね〜ずっと一緒にいたもんね!と言ってくださいました☺️✨
なのでその方の言い方がよくなかったんだと思います…気にしなくて大丈夫ですよ🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
日中ずっと抱っこマンなんですね🥹
ママと一緒がいいと言う言葉救われます☺️- 4月5日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
お布団より抱っこの方が
気持ちいいんですよ🥺💕
これから大きくなってくると
抱っこからおろそうとしたら
半目で「え?おろすの😒?」と
確認してくるようになります(笑)
モロー反射で起きちゃうなら
おくるみなど使ってもいいし
そんな言葉気にしなくて大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
これからさらに抱っこマンになるんですね😳
おろそうとしたら半目で確認するの分かります🥹- 4月5日
コメント