※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同居家族が帯状疱疹になり、赤ちゃんにうつるか不安。接触感染は低いが心配。同じ経験の方の体験を聞きたい。

生後2ヶ月ベビーママです。同居家族が帯状疱疹になりました。予防接種もまだしていないので不安になりかかりつけの病院にきいたら、接触感染が主なので避けたらそこまで心配いらないと言われました。幸いなことに(?)、普段から接触感染は0に近いです。お風呂は共用ですが、その家族は普段から湯船に浸かりません。お風呂は流してよく洗えば大丈夫と言われました。
ただ、その話を聞いてもなんとなく不安で…同じような経験をされた方、赤ちゃんにうつりましたか?教えていただきたいです。

コメント

ゆか

同じく娘が2ヶ月のとき、私が帯状疱疹にかかりました。
抱っこも授乳もしてましたが、場所が二の腕で接触してなかったせいか、移りませんでしたよ!

お風呂はその頃まだベビーバスに入れてました😅その方が楽だったので💦
その家族が湯船に浸からないなら、お風呂は問題なさそうな気がします🤔
お風呂の床に寝かすこともしないですし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。直接患部に触れない限りは移る可能性は低そうですね。
    他に気をつけられていたことはありましたか?

    • 4月5日
  • ゆか

    ゆか

    患部の水膨れが破れるとウィルスが外に出るので、患部はお風呂以外ガーゼで覆ってました。

    そのくらいですかね…2ヶ月だとタオル共有もすることないですし🤔

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!タオルは別です!日中会うことも全くないのですがお風呂だけ心配で…でも大丈夫そうですね。ガーゼで覆うようにしてもらいます!
    少し安心しました。注意しながらもう少し様子をみます!ありがとうございます😊

    • 4月5日