※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんぐー
子育て・グッズ

2歳の女の子、一人っ子で保育園に通っている場合、まだ単語のみで会話し、全てを理解することは難しいです。

下の条件を満たすお子さん、どれくらいおしゃべりしますか?

・2才0ヶ月
・女の子
・一人っ子
・ 保育園に1年以上通っている

早く娘と会話したくてうずうずです🥹
ちなみに今はまだ「足」「カンカン(踏切のこと)」「イヤ」とか単語のみで、こちらの言うことも全ては理解できてないなぁという感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ペラペラ喋ってました。
わたし〇〇ちゃんよよろしくね〜
とかです。

  • めんぐー

    めんぐー

    そんなに!!楽しみです😍

    • 4月5日
まま

今5歳の娘ですが
当時の2歳は
「ぱぱどこ」
「これ、かあいいーー(カワイイ)」
「めめ(しまじろう)いた!」
とかだした笑

割と言葉はゆっくりな方で
心配していましたが今は普通に会話しています。

耳の聞こえどうですか?
痛くない中耳炎(滲出性中耳炎)だと聞こえが悪いので
反応が薄かったりしますし、、、

  • めんぐー

    めんぐー

    あ、そういう質問の意図ではありませんでした!
    発達に心配を持っているわけではなく!!

    単に2才くらいになったらどれくらい話せてるかなぁと楽しみにしているだけで😅

    それだけ話せるようになると楽しいなぁと思います♥
    わくわくです

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

あと数日で2歳になる上の条件満たしてる娘ですが
「●●(名前)、行く〜」
「ママのイス、パパのイス」
「赤いでんしゃ、青いトラック」
基本二語文で話してます!
1歳7ヶ月頃はまだ単語でしたね🤔
現在、保育園の1歳9ヶ月のお友達はペラペラ喋っていてびっくりしました👀✨

  • めんぐー

    めんぐー

    え〜すごい!!そんなに話せるんですね!
    1才7ヶ月と2才、たった5か月の違いに感じますが子どもにとってはすごい違いですよね。
    今の単語or宇宙語の娘も可愛いですが日本語話す娘も楽しみです😍

    • 4月5日