※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家からの草刈りの日程について、仕事があって参加できない旨を伝えたら理解されず、困っています。旦那にも相談したが、苦笑いされてしまいました。私の言動はおかしいでしょうか?

旦那と義実家のやりとりが私の中ではありえないのですが皆さんの意見聞かせてください。

義両親が草刈りがあるから金、土、日曜日どの日に来れますか??と2週間前に連絡があったそうです。
月末にシフトが出るのでその時点でシフトが出ていて休みがなかったのですがそれを言うと『仕事休んで来い!何で休めないんだ!』と言われるそうなのですが私の中ではありえません😅
前も同じ様な事を言われシフトを変えてもらったのですがそれは義父の手術だったので分かるのですが草刈り!?ってそれで仕事休め!?と私はビックリしたのですがこんな事で仕事休んでたら次何で仕事休めと言い出すか…
旦那さんにはこんな事で社会人は仕事休めないよとは言ったのですが苦笑いです。
私言ってる事おかしいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

まったくおかしくないです!自分勝手すぎて呆れちゃいますね😅そんなに一大行事なのか…?いちいち付き合う必要ないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分勝手ですよね‼︎私もそう思うから呆れていたのですが旦那さんの反応が微妙な感じだったので😓
    多分各家族から1人出さないと罰金取られるんだと思います!笑

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!罰金!?
    …謎すぎます😱
    旦那さまは、そりゃ自分の親だからいいけど😤そして妊娠中なんですか!?むしろ行ったら駄目ですよ!なに考えてるんだ!義両親!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこの地域は罰金あるらしいです😅
    義両親は私ではなく旦那さん男だけ来てほしいってって感じです😄
    自己都合で動いてくれないと泣いてみたりもう私は相手にしてないのですが旦那さんは自分の親なのでしてあげたらいいとは思うのですが休みの日に行くのはいいけどわざわざ仕事休んでまでは行くのは違うって話しても義両親話通じないんで😅

    • 4月4日
あんず

おかしくないです🙅‍♀️

旦那と義実家のやり取りもそんな感じでそれは無いだろ、、って思う事多々です💧

大した用でもないのに
行けないと断ると
家を出たら家族の事はどうでもいいのか。と
いやいや家庭持ってる+土日くらい家族で過ごさせてくれって思います😅
他にも産後間もない時期に毎年恒例の餅つきには来るだろ。と旦那に連絡があり、子供も産まれたばかりだし来年からは参加すると断るとお前(旦那)だけ来ればいいだろ。とさすがに旦那もキレて距離置いてた時期もありました😂餅つきには義父の友達や後輩が集まるので孫をお披露目したかったんでしょうね😅

子離れしろって感じです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に似てますね😅

    私の場合今妊娠中なのですが雪の降る山の義実家片道2時間半ノーマルタイヤなのに来れないか??とか妊娠初期で子宮収縮もあるから無理ですと言うと私の文句を親戚に言ってるらしいです😅笑
    あんずさんの旦那さんは怒ってくれて優しいですね😭
    私の旦那は義両親に言えないらしいので余計イライラします😣
    今だに義母は私がいないとあの子はやっていけないと言ってます😓
    子離れも親離れも出来てないので大変です😱

    • 4月4日
ベル🐶

なぜ旦那さんが来ること前提で話がすすんでるのでしょう😂💦
かなりご高齢なのですか?🥺💦
仕事より優先することじゃないですし😵‍💫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ私も思ったんですよ😅
    旦那さんのお父さんは67歳でお母さんは63歳です。
    草刈りも罰金払ったらいいだけなのにわざわざ仕事休んでまで来い!とか次は田植えらしいです!爆笑

    • 4月4日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    まだ若いですよね😂💦うちの親も同じくらいですが、バリバリ現役です😂🤣✨
    自分でやり切れないことはやめましょうねー😵‍💫😮‍💨って思いますよね。。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若いですよねー😓
    私もそれ言ったんですけど義両親は手伝わず旦那と義理の息子にやらせて親戚に新米配るらしいです😅

    • 4月4日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    まじでそれは腹立ちます😵‍💫💦きっとそんな感じだとお礼(の品)とかもないでしょうし。。
    そんなんだったら、米は買うわって思いますね😵‍💫

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    米も私の実家で貰っているので正直いらないんですよね😅
    手伝いに行く方が旦那さんもしんもいと思うので💦
    義両親は嫌がっても怒ってやらせようとしてくるので正直関わりたくないですね💦

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

結構田舎だったりしますか?
田舎だと草刈りって重要なイベントだったりしますよねー😅
顔出しとかないとご近所さんに云々…みたいな。
でもだからってなぜ旦那さん!??ですね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりの田舎です😅
    草刈り草刈りと義父は言ってますね💦
    義父が67歳で旦那さんが1人息子なので男でが旦那さんか義妹の旦那さんしかいないのと義妹の旦那さんには断られてこっちに来たかのどちらかですね😓

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも田舎なんで男衆が草刈りに大げさなのわかります!😂
    若い男手がほしいんでしょうねー
    燃料入れて回転する機械みたいなやつで刈るんですよね?あれ女性だと怖いですもんね💦
    今刈っても梅雨明けにはボーボーですよ💧もうラウンドアップ撒いとけよって感じですね😑

    主様全然おかしくないですよー!
    現役世代は休むのも仕事なのでシルバー世代で頑張ってって感じです✋

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    草刈りあるあるなんですね😅
    そうです!回転する機械で刈るやつです😁
    本当にそれ撒いてくれたら1番早いのに…笑

    ありがとうございます😊✨

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

全くおかしくないです!!

そもそも別世帯なのに、なんで旦那さんが駆り出されるのか意味がわかりません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にも旦那さん地域の風習はわからないです😓
    ただ義両親が自分達でできない事を人頼りにして怒ってさせようとしている事だけはわかります😅
    結婚🟰別の世帯ではなく結婚🟰義両親の介護要員が1人増えたー!と思ってるんでしょうね😅

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おそらくその感覚ですよね!

    結納金だって貰ってないし、嫁入りなんてしたつもりないですが、たぶん「自分たち家族に増えた新メンバー」という考え方なんでしょうね😅💦

    旦那さんがそのせいで昇進に響いても責任取ってくれないですし、ちゃんと自分で断って欲しいですね💦

    • 4月8日