※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが喃語がまだ出ず、特定の音しか出ないことに悩んでいます。同じ経験をした方、いますか?

生後9ヶ月
「ま」や「ぱ」「だ」等の喃語がまだ出ません😖
「あー、うー、えー、んー、あうー」ばかりです。

同じような方、
同じだったよ〜という方いませんか😣??

コメント

はじめてのママリ🔰

あと数日で10ヶ月の9ヶ月です!
うちも全然だなぁと思ってましたが
最近めちゃめちゃ言うようになりました!

多分平均よりはゆっくりな方だと思いますが
上の子も同じ感じでしたが
1才からよく喋るので
喃語で言葉の早さは関係ないと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わぁ😖ありがとうございます😭!!
    いつか出るよなぁ〜とは思いつつも
    ちょっと心配になってしまい
    お話聞けて希望が持てました🥹

    上のお子さんのお話も嬉しいです!
    関係なさそうですね!気長に待ってみます🥹🌼
    ありがとうございます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

よく書かれてるまんまんまんとかばばばとか言わないです😇
たったっとかは言うようになってきたんですが🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たったっ!!すごい👏
    うちもよく書かれてるものは一切まだ出ません😇
    大丈夫かぁ?!と思ってましたが、気長に待とうと思います!ありがとうございます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

最近 まんまんまん だけ言うようになりました。
だ、ぱ、はまだありません。

ご飯の時にまんまだよ〜といつも言ってたからかもしれません🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    まんまん出たんですねすごいです😙!
    うちもご飯の時言い聞かせてみてますが、まだ効果現れずです😇

    • 4月4日
nakigank^^

人それぞれだと聞きましたよ。
うちは上の子は、まー、んーま、まままままって感じで、ぱとかは言えなかったです。

下の子は、まが言えず、ぱが先でした。

上の子と同い年の姪っ子は、うちの子の方がかなり先に喃語をかなり言ってたのに、姪っ子の方が喋るの早かったので、言葉の使い方は人それぞれで、それによって速さとかは関係ないと思います。😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭!
    先輩ママさんからのお話とっても嬉しいです。
    声が出てるしよく笑うしいいか〜
    と思ってたんですが、
    ちょっと本当にいいのかぁ?!大丈夫かぁ?!と
    不安になり😇
    でもお話聞けて安心しました!
    もうちょっとのんびり見守ってみようと思います!

    • 4月4日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私も基本3歳以下は赤ちゃんだし、まだまだだよな〜とあぐらかいてるんですが、たしかにふとあれ?もうちょっと焦るべき?!って思う時、いまもあります。😂

    でもどの先生に聞いても、理解してるしこんなもんと言われて、じゃいっか!って感じです。(笑)

    これから2歳前には、モンスターになるので🤣赤ちゃん時代楽しんでもらいたいです。😁

    • 4月5日