
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
保育園はあまりママとも出来ないですよ!私もいないです!
みんな赤ちゃんの頃から通ってる子達の親とかは仲良くなってるっぽいですけどね💦
あとは住んでるところが近いとか!

ままり
2年通ってますがママ友にはなってないですね😂
何かきっかけがあれば少しお話しする程度で、連絡先も知らないです。
保育園って送り迎えの時間も子どもによって違いますし、ママ友はできにくいと思いますね🤔
友人によると、年長クラスになると卒園の謝恩に向けて保護者同士でやりとりする機会が増えて初めて連絡先交換したと言ってました。

退会ユーザー
保育園でママ友は難しいと思います。
ただ大体皆さん同じ時間の送迎なので、時間が被ってる方とは毎日挨拶はするので、そこから世間話する仲にはなりますよ✨️

おんぷ
1歳から通っていますがママ友いないですよ😂
挨拶だけです💦
職場の人で同じ保育園の方がいて、その方と話すくらいです🤔
もうすぐ小学生で知り合いがいないので、話せる人がいたら情報交換出来るのにな...とは思ってます😂💦

退会ユーザー
保育園は働いてるママさんが多い&お迎え時間もバラバラなので幼稚園に比べるとママ友は出来にくいかなって思います😌
私も保育園にママ友いませんが関わらなきゃいけないタイミングも少ないので困らないですね😂

ママリ
みなさん同様、保育園はママ友出来ずらいと思います〜!!
同じ時間にお迎えの人とか、子供がよく名前出す子だと話かけやすいかもですね〜🤗🤗

うにこ
1歳から通って卒園までに保護者会役員3回したし、挨拶等愛想良くしていましたが園からの距離がかなり離れたのがネックなのか、行事で多少話せる仲は数人出来ましたがママ友は出来ませんでしたー😭
家が近いとか公園でよく会うとか産院が一緒とかのきっかけがないとなかなか難しいのかなと感じます。

かか
ママ友って程仲良くないですが、
年少くらいになると子供同士仲良しのお友達ができるので、仲良しの子のママさんと話すようになったり
子供が休みの日に遊びたがったりするので連絡先交換しました😊
運動会や懇談、保育参観きっかけが多いです!
小学校入る時に連絡先交換しといて良かったなーって思いました。
ママリ
みんないるのにわたしだけいないって落ち込んでました😭
保育園は働いてるママさんですもんね!🥺