※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘の靴選びに困っています。靴屋で試着なしで購入したい。つま先の余裕についてアドバイスをお願いします。

発達ゆっくりな5歳の娘がいます😊

最近、靴屋さんで靴を試着して買う事が難しく、
試着なしで購入したいです!

今履いている靴の中敷を目安にしたいのですが、
つま先にどのくらい余裕があったら良いか分かる方
おられませんか?

アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ピヨ丸

靴のインソールに踵をしっかり合わせて足を乗せて1㌢位の余裕を持たせて買うのがジャストサイズだと思います😊シューフィッターの方に毎度見てもらっていますが、そんな感じで靴選んでくれます💡ただ、横幅とか広めなお子さんならそこもキツくないか見てあげる方が良いようです😁

はじめてのママリ🔰

1センチくらい余裕があるのがいいって聞きました!

カフェオレが好きすぎる

この間上の子が靴買った時に、つま先1cmくらいあいてると良いって店員さんが言ってました🤔!
あとは物にっては横幅とか甲高とかも結構違ったりするのでそこは相談した方が良いかもです!

まろん

指1本分の余裕があれば買っています🙂

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございました‼︎
助かりました😭