
習い事について考えています。2歳すぎたら何かさせたいけど、何がいいか迷っています。英語がいいと思うけど、自分は苦手で…お子さんは何歳から何をしていますか?良かった点、悪かった点教えてください。
習い事についてです。
今すぐではないですが、2歳すぎたら何か習い事をさせてあげたいな〜とぼんやり思っているのですが、何がいいのか分からず、、
英語や水泳や公文など…
私的には英語がいいかなって思ったんですが、私は英語は話せずどっちかって言うと苦手なので…
皆さんのお子さんは何歳からなんの習い事してますか?
また良かった点、悪かった点教えてください
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は5ヶ月からべびーくもんで、2歳からは幼児教室(七田)行ってました!
3歳から公文、5歳の今はお受験塾と空手行ってます。
下の子は3歳から幼児教室(イクウェル)と公文と空手行ってます。
2歳なら幼児教室がおすすめです☺️
英語は2人とも2歳から英語教育の認可外に入れています。
英語は週1の習い事では身にならないかなと思ってます。
わたしも夫もスイミングを幼少期から習っていたので、スイミングも考えたのですが小さいときから始めなくても泳げるようになるので、今しかできない習い事が良いと思いました。

もこもこにゃんこ
1歳半〜5歳 スイミング
2歳前〜卒園 野外保育
年中〜 体操
年長〜 ロボット教室、お料理教室
とやってきました😊
野外保育はとても良かったです✨
色んな経験できて、とても良い居場所になりました。
自分で考え行動する、四季を感じて過ごす、体力アップ、自分で自分の事をする、などが良かったです。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
ベビーくもんがあるの初めて知りました!!
週1の英語は意味ないんですね💦
幼児教室検討してみます!