
堺市美原区周辺で産婦人科を探しています。検討中のクリニックはフラワーベルクリニック、KAWAさん、はびきの医療センターです。知りたいことは検査費用、分娩時の立ち会いや入院中の面会、入院のトータル費用、持ち物です。他にオススメの産婦人科があれば教えて欲しいです。
堺市美原区周辺で産婦人科探してます🥹
最近引越してきて妊娠検査薬で陽性になり病院どこに行こうかと迷っています。
美原区に全然なくびっくりしました🤣
検討しているのがフラワーベルクリニック、KAWAさん、はびきの医療センター
知りたいのは
①検査費用の手出し
②分娩時の立ち会いできるのか、入院中の面会(できれば長くいてほしい)
③入院のトータル費用
④入院時の持ち物
普通分娩で考えてます。
他にもオススメの産婦人科あれば教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
- Re(2歳5ヶ月)
コメント

𓎤𓅯
フラワーベルで上2人を出産し
3人目もお世話になってます🌷
助産師さんがほんっとに良くて
3人目ということもあり
覚えてくれててアットホームな
感じで私は好きです😌🩷
①0円の時もあれば3000円ほど
支払うこともあります。
任意の検査は実費ですが
どこの産婦人科も同じくらいの
費用だと思います。
②分娩の立ち会いできます✨
面会も1時間できますよ😌
1人目の時はコロナ禍で
立ち会いも面会も
全くできずで2人目から
緩和されました☺
③2人とも出産した日が平日の
お昼で促進剤なども使用せず
退院時に手出し8万ほどでした!
④入院の時の持ち物も
リストで出してくれます😌🩷
今出先なのではっきり確認できず
すみません🥲

すもも。
はびきの医療センターで2人目産みました〜
ただ、旧病棟のため値段や持ち物に変更があればすみません🥹
①補助券使用で初診以外では
ほとんど手出しなしでした
たまに、200円ほどの支払いがありました。
メディカルゲートで支払いしていたので
今確認しても、200円しか妊娠期間中、支払いは200円だけでした〜。
ただ、駐車場料金で200円
毎回支払ってました笑
私は、診療の値段が安かったので全然負担にはなりませんでした!
②子宮口全開になってから立ち会い可能でした
入院中の面会はダメでした
③出産一時金とは別で4950円
支払いました!
(計画無痛分娩したので自然分娩だと、もう少し安いかもです)
④お産が近づいてきたら
入院時に必要なものリストの用紙をいただけましたよ☺️
新病棟になり、値段が上がっていたりしたら申し訳ありません。
少しでも参考になりましたら幸いです。
-
Re
お返事ありがとうございます!
はびきのさんの情報初めてで嬉しいです🙏
安いですね!!この安さなら駐車場料金なんて気にならない(笑)
もう産まれる瞬間のみなんですね🥹やはり大きい病院だからまだまだ厳しいのでしょうか、、
計画無痛分娩でおつりは驚きしかないです🤣
旧病棟の情報でもとても助かります🙏
ちなみに検診時の待ち時間は大体どれくらいでしたか?
また診てくれる先生の雰囲気とかもあれば、、
お時間ある時にお返事頂ければ嬉しいです😊- 4月5日
-
すもも。
私が妊婦の時は
世の中もマスクしてる方が9割以上だったので
今は緩和している可能性はあります💦
通われる時は、是非電話でご確認ください☺️
私の出産時は立ち会いはできましたが、
主人は、産まれた子を抱っこする事はできない。と言われてました。
菌が付着していたりして
赤ちゃんに感染したらダメと言われて...(事前に説明はありましたが)
それだけは残念でした😢
計画無痛分娩でも、手出し一万円していないので
自然分娩であれば、おつりがあるかもしれないですね☺️
待ち時間は、初診はびっくりするくらい待ちました(笑)
次の受診日からは
それなりに待ちましたが
産婦人科ってこんなもんか〜って感じでした。
長くても2時間程では帰れました笑
先生は、めちゃめちゃ優しいです!
内診が私は苦手だったのですが
全然痛くなくて感動したのを覚えています。
助産師さんも優しかったですし、
産後、完母を推し勧める事はなく
混合で育てたい意見を尊重してくれて
ミルクの足し方などを詳しく教えていただきました。
1人目が完母推奨でしんどかったので神様に見えました笑
3人目を産むことがあれば
絶対ここ!!と思ってます☺️
ご参考になれば嬉しいです☺️
素敵な出産をできる産院と
出会えます事をお祈りしております。- 4月5日
-
Re
お返事ありがとうございます!
普段でトータル2時間程なんですね🥹はびきの医療センターに決めることになったら初診は覚悟して行きます🤣
無痛分娩って+10万とかよく聞くので本当に?てくらい優しいお値段(笑)これなら私も無痛にしようかと思えてきます😌
こちらの意向を尊重してくれるのは嬉しいですね🍼
先生も助産師さんも優しそうで、、はびきの医療センターに気持ちが向いて来てます🤔
まだ初診まで時間はあるので悩んで決めたいと思います!
とっても参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️💕- 4月6日

ママリ
フラワーベルクリニック、良かったですよ。
助産師の腕が良いです。
院長はクセがありますが腕は確かでした。
切開の縫合もうまかったです。
私の場合、出産時にちょっとトラブったのですが、なんとか分娩できました。
よそのクリニックだと帝王切開か母子センター案件だと言われました。
-
ママリ
費用は上の方も書いている通り、毎回ゼロから数千円、
出産は手出し1人目8万、2人目11万ぐらいでした。促進剤も使って日曜の深夜の出産で入院も1日長かったので。
昼間の平日にバタバタときて安産で親子とも問題なければ7万から8万ほどだと思います。
立ち会い可能です。
面会も可能です。
持ち物はパジャマ、着替え、歯ブラシ、大きめの生理用品ぐらいですかね。
シャンプーや洗顔やドライヤーなどこだわりがあるなら用意しておいた方が良いです。あとコンセントの延長コードですかね。- 4月4日
-
Re
お返事ありがとうございます♪
院長さん腕は確かとのことで安心しました。
やはり土日、深夜となると少しお値段上がりますよね😮💨こればかりはどこも一緒だろうし11万でしたら許容範囲ですね🥹
持ち物詳しくありがとうございます😌- 4月4日

はじめてのママリ🔰
KAWAさんで出産しました😊
①0円のときもあれば500円のときもあるし3千円いくときもありました!
②陣痛中から立ち会いできます!
コロナでいろいろ変わって
面会は14〜18時の間で30分程度と決められてました😢
③促進剤、会陰切開、吸引して6万くらいです
④タオルとか毎日替えてくれるのであまり持っていくもの少なくすみました☺️
-
Re
お返事ありがとうございます♪
陣痛中からの立ち会い嬉しいです☺️
前回は分娩時のみで苦しんでる姿を見せれなかったので🤣
え!そんなにして6万はとてもお安いですね😌
タオルこちらから持っていくのはかなりかさばるので助かりますね💕
詳しくありがとうございました🙇♀️- 4月4日

む
8ヶ月前に2人目をKAWAさんで出産しました!
①毎回0円〜3000円、2000円前後が多かったです。
②立ち会いできました!私の時は陣痛中から入れましたよー🥳面会は30分だけでした😂変わってたらいいですね😭
③3日間の入院、促進剤等なし、貧血の薬のみ処方で6000円くらい返ってきました🥰
④携帯の充電器と下着類、パジャマくらいですかね?めっちゃ少なかったです!助産師さんにも荷物少な!って言われましたが事足りました🥹足りなかったら持ってきてもらえますし、タオルとかは毎日貸してもらえますし特に荷物多くはならなかったです!
もし3人目授かれたらまたKAWAさんでお願いしたいと思ってます🥺
私は東区に住んでるのでママ友にフラワーベルで産んでる人めちゃくちゃいますが、みんなめっちゃよかったと言ってます😳迷いどころですね🥲💖
最後になりましたが妊娠おめでとうございます♡お身体気をつけてくださいね!
-
Re
お返事ありがとうございます♪
2000円前後とのこと少しお高めな感じですね🤔
陣痛中からの立ち会い希望なので嬉しいです!面会30分も前回の産院では15分だけのガラス越しだったので全然マシです🥹👌
入院費お釣り!?びっくりです😳良心的ですね💕
確かに足りなかったら持って来てもらえばいいですよね🤫
産院本当に迷ってます🤣でも皆さんの意見を聞かせて頂いて検診はフラワーベルで分娩はKAWAさんでもアリだな?と思ってきました😊
ちょうど実家もKAWAさん方面なので👌
お祝いの言葉もありがとうございます🙇♀️- 4月4日

はじめてのママリ🔰
美原区よりの東区に住んでます。
12月にKAWAレディースクリニックで出産しました!
①日によりますが0円、500円はそれぞれ1回、あとはだいたい2〜3000円でした!
②分娩時は立ち会い可能でした!最近はお子さん連れてもOKみたいですよ☺︎
面会は赤ちゃんのパパ、お兄ちゃんお姉ちゃん、おじいちゃんおばあちゃんまでで、毎日午後の30分だけでした( ¯−¯ )
③自然分娩、会陰切開で手出しなし1万円ほどおつりがありました!
夜間休日料金無しなので、安心して産めました😌
④ご自身が着るものなど最低限でOKです!
スキンケア系は置いてないですが、シャンプー類はあります。
産後必要なものがあれば、母乳パッドなど確か購入できたはずです。
フラワーベルより
個人的にはKAWAのほうがご飯が美味しそうと思いました。
大きい病院がよければ、この辺だとベルランドもありかもしれません。
母乳推しですが🫠💦
ちなみにフラワーベルは混合推しとの事でした。
-
Re
お返事ありがとうございます♪
やはりKAWAさんは2.3000円程の手出しが平均のようですね🤔
兄弟連れての立ち会いもできるなんて、、♡
面会時間に制限あるのは仕方ないですね😮💨
検診の手出しはあるけど出産時の料金はお安いの安心しました☺️
病院によってミルクの推しが違うんですか!笑
参考になります🙇♀️
お返事ありがとうございました🙇♀️- 4月5日

まま
羽曳野医療センター(新棟)で出産しました🙆♀️
①補助券があったので、ほぼほぼ支払いはなかったです🤔
出産のしおり?みたいな冊子を初診時に買ったぐらいであとは補助券で賄えました。
②ギリギリコロナ禍だったので、立ち会いは子宮口全開になってからでした。面会は時間が赤ちゃんは抱っこ出来ないけど、外からベビー室を覗ける?感じでしたよ☺️
4月から面会が緩和されたみたいなので、もう少し会えたり出来るようになったかもです!
③計画無痛でしたが、吸引分娩になったので、保険適用になったのか?お釣りが8万円返ってきました。
④必要な物のリストを助産師さんから頂けるので、そちらから用意して頂ければ大丈夫かなと☺️
ここの先生も助産師さんも本当に、すっごくいい人たちばかりで産んで
良かったなーと思いました!🙆♀️
妊娠中期の検診時にお子の心拍が
弱くなった時も総合病院なので、
直ぐに入院させてくれたりしたので、そういう所も安心かなと☺️
あとコンビニの焼きたてパンがとても美味しいです🥰笑
-
Re
お返事ありがとうございます!
新棟情報ありがたいです🥹
やはりはびきの医療センターは手出しが少ないのですね🫶
しおりあるんですね😳
総合病院は立ち会い面会厳しいですね、、、一度病院に確認してみます🙆♀️
おつり8万!?
そんなに返ってきてくれたら嬉しい🤣💕
どんなに安くても先生達の質とか悪いのは、、って思ってましたが悪い意見聞かないですし優しいとおっしゃるママさんばっかりなので本当に良いんだろうなと感じました🌷
コンビニ情報も嬉しいです💕
気持ちははびきの医療センターに向いてますがもう少し悩んでから決めようと思います〜😊
すごく参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 4月6日

ママリン
はびきの医療センターで
新病棟になってから出産しました🙆♀️
①補助券使ってはみ出ることは
ほとんどなかったです!
あったとしても、ものすごく安いです😂
上の方と同じで、毎回駐車料金200円払ってましたが、病院代かからないので負担はあまり感じなかったです!
②立ち会いは、赤ちゃんが出てくる前の20分ほど可能と言われ少しだけ立ち会い出来ました!
私は陣痛きてから18時間ほどかかったのでそれまで車で待機してもらってました!
もうすぐ出てくるな〜のところで助産師さんに携帯渡して旦那に電話してもらい呼んでもらいました!笑
私の時はコロナで面会🆖でしたが、今は面会🆗になっているみたいですよ!
時間制限は厳しいかもしれませんが💦
③私は10万8000円お釣りが返ってきました😂
赤ちゃん大きめなので予定日までに陣痛こなかったら予定日に入院!
で、計画分娩&誘発分娩で合計6日間の入院でした!
ちなみに大部屋です😊
促進剤など使ったので保険適用になり安くなったのかもしれません!
それが無くとも、一時金50万からはみ出ることはあまり無いと聞きましたよ!
無痛分娩してる方でもお釣り返ってきている方が居るぐらい安いです!笑
④臨月に入ると入院時に必要な持ち物が書いている紙貰えるのでそれ見ながら揃えました✨️
安さで選ぶなら、はびきの医療センター
一択だと私は思います!!
うちの子は呼吸障害でNICUに入りましたが、出産した病院にNICUが無い個人病院などだと不安だったかなと思ったので
大きい病院がいいかなと私は思いました!
-
Re
お返事ありがとうございます!
補助券からはみ出る事も出産時の料金お釣りくる事も本当にありがたい病院ですよね🥹🙏
はみ出るのが普通だと思っていたので、、
お釣りとは!?戻ってくるなんてあり得るんだ!と皆さんのコメントでびっくりしています🫢
立ち会い20分いけたのですね☺️面会もまだまだ厳しそうですね😭立ち会い面会の規制が厳しく無ければ迷わずはびきの医療センターにします💕
確かにNICUの安心感はとてもありますよね😌
新病棟の情報とても助かりました🙇♀️
皆さんの意見参考にして産院決めたいと思います🌸
ありがとうございました🙇♀️- 4月7日

はじめてのママリ
数日遅れでコメント失礼します🙏
現在はびきの医療センターで妊婦健診受けており4月末予定日です🤰
面会は緩和された?といわれつつも1週間に1回のみ・2名まで・赤ちゃんは窓越しで見るのみ、と説明受けてます😭
それから助産師さんからの説明でも、2月に同病院で出産した友達からの情報でも、立ち会いはもうほんとに生まれる直前15分前くらいからの入室だそうで、分娩後もパパは抱っこNGで1時間弱でお別れとのことで、厳し!!とゆう印象です🥲
Reさんが出産の時期はもう少し制限が緩和されているといいですが..🥲✨
あとホームページでも確認できますが、10月までの分娩予約はすでに枠が埋まっているそうなので、予定日次第では急ぎで予約する必要があると思いますのでご注意ください🙇♀️
-
Re
返信遅れましてすみません🙇♀️
現在のはびきの医療センターの様子教えて頂きとても嬉しいです!
面会や立ち会いかなり厳しいですね、、他の産院のコロナ禍レベル😭
分娩予約もう10月まで埋まってるんですね!!
心拍まで確認したらすぐ予約しないと間に合わないですね😭😭😭
えぇ〜悩ましい🥹🥹🥹
貴重な情報ありがとうございます🙇♀️- 4月13日
Re
お返事ありがとうございます😊
陣痛中の立ち会いもできますかね?🤔
費用8万ほどでしたら高い感じではないですね☺️安心しました。
助産師さんの口コミは本当に良いと聞いてるのでそこも安心材料ですね💕
詳しくありがとうございました🙇♀️