
場所や人見知りについての相談です。支援センターでは大人しくなり、家に帰ると活発になります。知らない人にはニコッとするが、抱っこされると泣いてしまうそうです。
場所見知りや人見知りはどんな感じでしますか❓
支援センターとかたまに行くと動きが少なくなりひたすら仰向けで過ごしてかなり大人しくなります😂
最後の方で段々動きがでてきてちょろっとうつ伏せになって終わりです、笑
家に帰った途端めっちゃ活発になります🤣
泣くとかいうより固まる?大人しくなる?赤ちゃんいますか❓
人見知りに関しては、知らない人にニコっとしたりはしますが抱っこされると大泣きです。
- ゆ(1歳9ヶ月)
コメント

のん
息子が人見知り、ずーっと抱っこで私にしがみついて動きません😹
場所見知りすごい子は泣きますよ!
場所見知りまではいってないかなと思います😊
またあるあるです!

maki
初めて行く遊び場などは、着いてから15分ほどはきょろきょろするだけで全く動きませんでした😂
人も同様で、私がいると大丈夫なのですが、抱っこされそうになったり、私が見えなくなったりすると大泣きでした😂
場所見知り、人見知りしてるんだなぁと思ってました🥹
-
ゆ
場所見知りも人見知りも同じ感じですね😆💛
動きが最小限で、見てて可愛いし面白いですよね😂
昨日はじめての場所で初めての人に抱っこされたのですが、その時点で泣いてたのに私がトイレに行ったらさらに大泣きで階違いのトイレまで泣き声聞こえてきました😂
ちなみに、今はどうですか❓- 4月3日
-
maki
場所見知りはだいぶ改善してきたなと思います!
緊張して動かない、というより目新しい物ばかりに視線を奪われて動かないという感じになってきました🙆♀️
人見知りはまだまだあります😂
30分〜1時間ほど一緒に遊んでくれたり、楽しい時間を過ごしたりした人だといけます🤣- 4月3日
-
ゆ
そうなんですね😊
月齢とともに慣れていくんですね😌
人見知りもまだあるとのことですが、慣れるのも早いですね☺️💛
けど人見知りしてくれたら可愛いですよね😌他の人に抱っこされて泣いて、私が受け取ると泣き止むのが可愛いすぎてきゅんきゅんします、笑- 4月4日

はじめてのママリ🔰
同じです…!☺️
さっきまで家であんなに動いて喋ってた子はどこいった…?ってなります。笑 みんなでするふれあい遊びとかしても真顔でなかなか笑いません。
他のお母さんや保育士さんに笑いかけられても基本的に固まって、確認みたいな感じでわたしの顔を見てます。
ほとんど泣いたりしないので人見知り、場所見知りほどではないかなと思いますが、環境の違いを感じ取ってるんでしょうね🤔
-
ゆ
人が変わりますよね😆
家に着いた途端活発になるのが面白くて🤣
確認でママの顔を見てくる息子さんめちゃ可愛いです☺️💛
他の人に抱っこされたらギャン泣きなのですが、私に抱っこされたままだとその人に向かって笑顔まで見せるのも面白可愛いくて😂
環境の違いをしっかり感じとってるんでしょうね😌- 4月4日
ゆ
息子さん可愛いですね😆
赤ちゃんによって人見知り場所見知りの反応それぞれで可愛いですね😊
ありがとうございます!