※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で使われている耳で測る体温計が良いですか?使っている方、おすすめの体温計が知りたいです。

息子が保育園に行くようになり毎朝体温を測るようになりました。(それまでは熱そうな時や具合悪い時しか測ってませんでした💦)
産まれる前に買った体温計は脇で測る物で具合悪い時などはぐったりしていたりで脇ではかれましたが、元気な時はとにかくイヤイヤでなかなかスムーズにはかれません…

保育園に登園後先生が測ってくれる時は耳に入れて1秒くらいで測れるタイプの体温計で、これは嫌がりません。
家でもこのタイプにしたいのですが、ネットで見ると全然正確じゃないとか使えないという口コミが多いです…
実際耳で測る体温計使われてる方いますか?
どの体温計使っているか教えてほしいです。

コメント

さくママ

オムロンは医療現場で使われる
大手のメーカーなので
間違いないかと思います。

正式には腋窩で測るのが
正確だとされていますが
皮膚にピッとして測るタイプは
冬や夏などの外気温でかなり
左右されますので
耳タイプなら正確に出るかと
思います。

子によって平常時体温も
バラバラですし、
37.5度超えなければ
あまり気にせずで大丈夫では
ないでしょうか?