
施設やお散歩で一人でどこまでも行ってしまう子供について、月齢による行動か不安を感じる。
施設へ行ってもお散歩へ行っても「私について来い」って感じで一人でどこまでも行ってしまいます
私がついてきていると思っているのか…
昨日は鉄道博物館へ行ったのですが、一人でどこまでも行き疲れました
本人も疲れると抱っこ〜と抱きついてきて
手は繋いでくれる時とダメな時があります
この月齢なら、仕方がないことなのでしょうか?
私の顔も確認せず、指差しで行きたい方向も刺さずとにかくどこまでも行ってしまい迷子になりそうな感じです
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)

退会ユーザー
そのくらいだとそうだと思います😌
うちもそんな感じでした!
絶対に目を離せないですよね😅
2歳半になってようやく、手を繋いで歩いてくれるようになりました。

のん
1歳児ってそんなもんです!

はじめてのママリ🔰
まさに娘もそんな感じです😅
ずっと追いかけ回してます!
手繋ごうと差し出すと握ってくれますが、あちこちに興味があるので秒で離されます(笑)
最近は他の子の遊んでいるものや、楽しそうにしている人が気になるみたいで、遊び場に行くとフラーっと吸い寄せられるように近づいていくので困ります😅

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思いますよ🤔
危険な事がない限り自由にさせてますよ。

ちお
息子が一歳の時、アンパンマンミュージアムに行ったのですが、鉄道博物館と違って狭いしすっごい混んでて人だらけで。。息子は人混みを小さいからひょいひょいとすり抜けていくんですね〜笑 着いていく私は冗談抜きで目が回りました。常に人混みをかき分けて、かき分けて、かき分けて、、笑 アンパンマンミュージアムは人混みをかき分けて必死で息子の後ろ姿を見失わないように追いかけたことしか覚えてないですwそんな息子ももうすぐ4歳ですが今はそんなことないですよ😉

ママリ
そうじゃない子のほうが珍しいです!
コメント