
子供が方言と標準語をミックスするかについて相談しています。
パパかママのどちらかが方言を喋る出身の場合
子供にはどちらで話してますか?🤔💭
ウチはパパが熊本なのですが
私は千葉の出身で方言などがないのですが
子供が喋れるようになったら
方言と標準語がミックスされるのかなあと
おもってるのですが
皆さんはどんな感じですかね?💦
- Erica(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ミックスされてますね😂

はじめてのママリ🔰
上の条件に当てはまるわけではないですが、夫婦2人とも関西人。転勤族で住んでるところは中国地方です🙌
今住んでるところの地域とミックスされてます😂
ママと長くいて、関東に住んでるなら、子どもがパパの九州弁を話すことはないかな?と思います!
私自身は、母九州人、父関西人で関西住み。九州の言葉もわかりますが話すことはなく関西弁です🙌
でも、中学生の時に離婚で九州に引っ越した時は方言が違いすぎて、嫌な思いはしました💦「関西弁話して!」とか言われるのが苦痛でした😫
-
Erica
やっぱりミックスされちゃうんですね😂
それはそれで面白い気もします😂
パパがたくさんごりごりの
九州弁喋ったらミックスされる可能性も出てくるかもって事ですね😌- 4月3日
Erica
やっぱりそうですか😂( 笑 )
幼稚園や学校あがった時に
方言出た時いじめられたりしないのかなって心配になります💦考えすぎかもしれませんが💦
はじめてのママリ
分かります!
標準語だとこう言うらしいよー!ごめんねー😂とかは最近理解出来るのでたまーに言います一応😂😂
Erica
なるほど😳👍🏻
救われました😊ありがとうございます♡♡