
旦那に転職したい。条件厳しいけど日勤の仕事を希望。ワガママか悩む。
旦那に転職してもらいたいです。どういったらいいと思いますか?
現在40才、夜間配送してます。夕方5時から朝方2時までですが通勤が一時間程度かかります。
大型免許はなく、高卒で資格もないです。
手取り25万、ボーナス10万☓2回(5年目)
昇給はほぼなし、基本給が高いわけでなく手当て込でこの金額です。
私も正社員で働いてますが(8時〜17時)子供がまだ保育園のため融通がきくことと勤務時間に限りがあるので転職する気はないです💦
もう40才だし定年まで務めるならもう少し給与がいいとこへ務めてほしいです。
資格もないし狭き門ですが少しでも早いうちに転職して日勤の仕事してほしいのが希望です。
この状況で転職お願いするのは私のワガママでしょうか?一生懸命働いてくれてますが毎回仕事のシステムが変わって疲れた〜など不満を言うたびにだったら探すだけでもしたらいいのにとモヤモヤします😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
完全にスレ違いの生活だと大変ですね💦
今のお給与もそれほど高くないので、仮に少し下がったとしても昼のお仕事に変えてもらったほうが良いと思いますし狭きもんじゃないと思いますよ!

HSPママ
これから学校行事とかも一緒に見ていきたいし、年齢的にも大変になってくるだろうから、昼間の仕事に転職して欲しい。
みんなでご飯食べたい。
-
はじめてのママリ🔰
普通なら帰ってきて一緒にご飯ですよね💦旦那はこの状況で転職しようとしないのでなんだかな〜って思います😫
- 4月3日
-
HSPママ
ご主人、子供の面倒や家事手伝うの嫌い、自由に過ごしたいとかありますか?
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ手伝ってくれるタイプです。朝は子どもの見送りの手伝いまでして仮眠、休みの日はお出かけも行ってくれるし私のお弁当まで作ってくれる時もあります😅なので子どもや家事をしたくないタイプではないです😅
- 4月3日
-
HSPママ
それなら子供たちから話してもらうのはどうですか?
夜にパパいないの寂しい!って🙂
奥様からは地震もよくあるから私だけでは不安、夜は一緒に居て欲しい。体が心配。- 4月3日
はじめてのママリ🔰
せめて日勤ならなんですが夜勤でっていうのが気になりますよね💦あとはボーナスも😣
子供の世話を一人でするのはもう慣れてしまったので苦じゃないです、その代わり稼いできてが本音です😂