※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お肉の煮物の副菜について教えてください。副菜は少しずつでいいですか?料理好きはたくさん作るでしょうか?同じ食材でも違う味付けをしますか?

料理上手な方、教えてください🥺

お肉が入ってる煮物をメインにするとき、
(肉じゃがとか)
副菜は何を作りますか?

あと副菜ってちょっとずつですよね?
小松菜のおひたしを作ると、
1パック全部使っちゃうのでしばらくずっとおひたしです🤣

料理好きで毎日作る方は、副菜はたくさん作らないのでしょうか…?
同じ食材でも違う味付けで作るのでしょうか?
同じ味付けになってしまうことがおおいです😂

コメント

のん

肉じゃがの時は、
焼き魚、ひじきの煮物、卵焼きとかにしてます!
おひたしは1袋使わず半分にします😂

もし小松菜1袋茹でるとしたら、半分はおひたし
半分は胡麻和えや味噌汁に入れて味変します!

sinmama

炒め物(冷蔵庫にあるもので)とかトマトとルッコラ(旬なやつ)のサラダですかね、ドレッシングはアマニオイルと塩でw

お漬物にきゅうりの浅漬けとか出したりします😌

はじめてのママリ🔰

肉じゃがなら
鮭焼いたりアジフライ作ったりサバの竜田揚げ作ったり
お魚のサブメイン?つけてます😊
プラスで副菜は煮浸しや酢の物やポテトサラダ作ったりします🙏

毎日同じもの食べるの苦手なのでその日(長くても次の日までに)食べ切れる量で作ってます🥬
他の日に使う時は違う味付けです😊

しろくろ

小松菜やほうれん草買ったら茹でて、半分はお浸し、半分は違う副菜作ります🥬
肉じゃが作る時は味噌汁、大豆の煮たやつ、きんぴらごぼうとか作ってます。

はじめてのママリ🔰

肉じゃがの時は魚を焼いて出したりコロッケ揚げます。本当に揚げるだけの冷凍コロッケです😅
あと冷凍ギョウザとか。

おもち

さっぱり系の和え物や漬物
(我が家はきゅうり、キャベツ、しらすを叩いた梅、醤油、酢、ごま油で和えたサラダが何にでも合うので良く友達に勧めてます)や、副菜が難しい思いつかないって時は味噌汁を具だくさんやお腹にたまる系の具(人参とキャベツ、じゃがいもと玉ねぎ等)にしてます!

はじめてのママリ🔰

肉じゃがの時はうちは肉じゃがはおかずにならないと言われるので目玉焼きとウインナーとか焼きます
手羽元と大根の煮物なんかの時はお浸しや酢の物、ポン酢和え、塩昆布和えなんかのさっぱりやあっさりしたものだします


小松菜やほうれん草のお浸しだと我が家はガッツリ食べるので1回で1袋消費してしまうので逆に半分もやしやきのこでかさまししてお浸しにして残りは半分はもやしにんじん足してナムル、ひじき煮、スープ、卵焼き、味噌汁等別日に使うようにしてます
次の日までに使わない場合は水を絞ってから冷凍してます