コメント
まぬーる
あり〜アレルギーなわけじゃないのに、持参なんですか?経費削減なのか…じゃあ給食費って月にいくらぐらい支払ってる感じなんですか?
保育料の中に含まれてるからわからないかもしれないですけど、なにか理由があっておやつ持参の制度をとっているのでしょうね💦
煎餅やヨーグルトでいいと思いますけど…家庭ごとに差があるのは大変ですね。たまにグミとかラムネもってくる家庭もありますからね😅
まぬーる
あり〜アレルギーなわけじゃないのに、持参なんですか?経費削減なのか…じゃあ給食費って月にいくらぐらい支払ってる感じなんですか?
保育料の中に含まれてるからわからないかもしれないですけど、なにか理由があっておやつ持参の制度をとっているのでしょうね💦
煎餅やヨーグルトでいいと思いますけど…家庭ごとに差があるのは大変ですね。たまにグミとかラムネもってくる家庭もありますからね😅
「託児所」に関する質問
貯金0、元専業主婦で離婚しました。 夫のお金の使い込みで逃げるように離婚したので 貯金0の元専業主婦です。 いまは実家にお世話になってます。 子供が待機児童だったのでほぼ専業でした。(週1土日のどちらかに息子を…
3歳になったばかりのお子さんいる方、保育園や幼稚園行かせてると、保育園や幼稚園行ってる間ママはどこにいるの?とかいう質問してきますか? 私は職場の託児所に預けて仕事してますが、託児所にいる間ママはお仕事し…
面接時に残業できますか?と聞かれたので「数日前に事前にわかっていればできます」と伝えました。 会社内の託児所で、子供の親の仕事が残業だと私も残業することになります。ネットで予約するシステムです。 私の中で“事…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
つぶあんこ
アレルギーないのにおやつだけ持参なんです。みんなバラバラだから他の子の欲しがったりしないか心配で😥
職場の院内託児所なんですが、おやつ持参で保育料安くしてるのかもしれないですね💧
袋菓子とか持ってきてる方多いですよと聞いたのですが、毎日袋菓子食べさせるのもなぁと思って😥
ヨーグルトいいですね😄
ありがとうございます♪
まぬーる
託児所も、本当は手作りおやつがでればいいですよね…シフトが回せないと作れない場所もあるようですけど。。子供の人数が何人でもないなら、作る作らないはそちらの事業主や栄養士次第なのかもしれないです💦
週一回は市販のものを出してもらうのでもいいから、改善されるといいですね💦
袋菓子も量が様々ですからねぇー。もしそれでトラブルがあるようであればおやつ持参は無くなるのかも😅
震災の時、おやつは持参にさせてもらった事があり、バナナケースにバナナ入れてくる子もいましたよ!ぽたぽた焼きとか、自分で開けて食べられるものを2.3袋って感じでしたかね。
飲み物も持参ですか?そこはさすがにお茶か牛乳がでるのでしょうか?
つぶあんこ
飲み物はお茶があるみたいです(^^)
他のものがよければもたせてもいいと言われました。
おやつで悩むと思ってなかったです^^;
ちょっと料金高くなってもいいから出してくれる方がいいなーって思っちゃいます。
いろいろと参考になります!ありがとうございます(^^)