![雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で、気持ち悪さや倦怠感があります。病院で相談し、仕事についてもアドバイスを求めています。
現在7wの妊婦です。
今回が初めての妊娠なのですが、6wあたりからずっと船酔いのような状態で吐きはしないのですが気持ち悪いのが続いていて食欲もあまりありません。🤢
かといって食べづわりなのか、お腹がすくと気持ち悪くなる感じもあります。
また、腰痛・倦怠感が波がある感じであったりなかったりします。😢
先週からこんな状態で、立ち仕事は厳しくお休みいただいているのですがこれは病院に相談して診断書?など書いてもらったほうがいいのでしょうか?
また、個人差あると思いますがこんなに怠くて気持ち悪いのに仕事は頑張って行ったほうがいいのでしょうか?
先輩方の経験など教えてもらえたら嬉しいです🙇🏻♀️
- 雨(生後2ヶ月)
コメント
![767676](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
767676
同じ週数ですが、5週終わりから症状出て来て、即病院で診断書もらいました。我慢しない方がいいと思います(^^)
![まめ👶🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ👶🏼
診断書もらって傷病手当の手続きしましょ!
-
雨
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
体重などあまり減ったりしていなくても診断書は書いてもらえるのでしょうか?🥺- 4月3日
-
まめ👶🏼
きっとこれから体重増加が無くなってきて、ケトン体が出ればそれはもう重度妊娠悪阻になるので書いて貰えます!😭
減るのももちろんよくありませんが、増えないというのも危険だと思います🥺
尿検査ではケトン体でないですか??- 4月3日
-
雨
今のところ体重は全く増減ない感じです🥺
明日病院なので尿検査で出てるか確認して貰おうと思います🙇🏻♀️
ありがとうございます🥲✨- 4月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
休職やキツイ上司がいるなら書いてもらってもいいとは思います!
わかってくれているならいらないかなぁともおもいます。
仕事がしんどいならおやすみもありです。
私は2人とも同じくつわりがとにかく酷くて寝たきりでした💦
何ならご飯の準備するの想像するだけ吐いちゃったりでしんどいから旦那に任せきりでした😅
-
雨
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
キツイ上司などはいないのですが、今職場が人が足りずただでさえ休みを取るのが忍びない中で休ませてもらっているのでそこが精神的にも辛くて申し訳なさでいっぱいになってしまいます😢
明日ちょうど病院なのでしっかり先生と相談してきたいと思います🙇🏻♀️- 4月3日
![はじめてのママリ🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌱
初めてのご妊娠おめでとうございます🎈
私も6wから体調を崩し仕事を休む事が増えて「甘え過ぎかな…」と思ったりして、たまに無理して働いたりしていたのですが、結果的にその後ますます酷い悪阻になってしまいました。
お医者さん曰く「1mmも無理しない」との事。無理だと思ったら仕事行かなくて良いし、無理だと思ったら飲み食いだってしなくて良い。今は無理なことは無理と周りに伝えてたくさん頼って良い時期です。
病院と会社にまず現状を伝え相談して、必要なら診断書提出するのが良いのかなと思います。私は診断書などは提出せずにガッツリ休んでます😂
お互い初めての妊娠でわからないこと不安なこと沢山あると思いますが、無理しないで頑張りましょうね🍀
-
雨
ぽぎさんもご妊娠おめでとうございます✨
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
優しい言葉がけに涙が出そうです🥲
自分の職場が今人が足らず、ただでさえ休みを取るのが忍びない中休ませて貰っているので何度も自分が甘えてるのかな…と思ってしまっていました😢
明日ちょうど病院なのでしっかり先生と相談してきたいと思います。
はい、お互い頑張りましょう!- 4月3日
![ママリ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🌼
お身体は大丈夫ですか?私も初期の頃、同じ週くらいからつわりが始まりました💦
立ち仕事で吐きづわりだったので、気持ち悪いし食べても飲んでも戻してしまうしで安定期に入る前は休んでばかりでした。今でもあの時にお世話になった職場の方々には感謝しかありません🥲
もっとひどいとつわりで入院する方もみえるようで私はそこまでじゃないからまだ大丈夫だと思って診断書も何も貰っていないのですが、しんどいようでしたら産婦人科で相談してみたほうがいいですよ!ひどくなる前に点滴をしてもらえるかもしれないです。とても大事な時期なのでご自愛ください☺️✨
-
雨
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
ご心配ありがとうございます、昨日からちょうど連休をいただいていたので今は家でゆっくりしています🥲
私も食べれてない割に体重などは減っていないしまだ大丈夫なのかな?と思っているのですが明日ちょうど病院なのでしっかり先生と相談してきたいと思います🙇🏻♀️
優しい言葉がけありがとうございました😢✨- 4月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子いますが今回初めて悪阻がきつく、同じような感じで妊娠超初期から日によって気持ち悪いから心拍確認頃から吐血するわで今も悪阻続いてるので、
少しでもしんどいなら書いてもらっていいと思います😭いつ酷くなるかもわからないですし、日によってきつさも変わるとおもうので😭 私も最初は大丈夫かと思ってたらもう行けなくなり退職しました😂
![non](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
non
ご妊娠おめでとうございます✨
私も7wくらいから、吐き気が辛く同じ状況でした🥲特に空腹の時気持ち悪くなったり腰痛があったり悪阻はしんどいですよね💦
理解して下さる上司であればいいのですが、休職せざるを得ない状況だったので診断書を書いてもらいました💦
会社の方に迷惑かけてしまうと不安になると思いますが、今は赤ちゃんとご自身の体調が第一なので、気にしなくて大丈夫だと思います!
長々とすみません😭
雨
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
診断書は症状を言ったら書いてもらえる感じなんでしょうか?
食べれてない割に体重などそれほど減ったりしていないのですがそれでも書いてもらえますか?
質問ばかりですみません💦
767676
悪阻で仕事の業務的に困難なので診断書書いてもらうこと出来ませんか??でいいと思います。
病院の先生によって悪阻の捉え方が違うかと思いますが、一度声かけてみてください😌