![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2週間の赤ちゃんが授乳時に悩んでいます。左右で授乳時間を分けているが、2クール目は違う抱き方をした方が効果があるかどうか知りたいです。
生後2週間です。
授乳をしているともう片方からもボトボト母乳が垂れてきて、ゴクゴクと音たててたまにむせてますが、すぐ空っぽになるのか口が動かさなくなるので2分くらいで左右替えてます💧ツーンとした感覚がくるとまた最初に飲ませた方がゴクゴク鳴ったりするんですがそれでも体重の増えがすごく悪かったのでほぼミルクの混合になってます😢
左右それぞれ2〜5分を2クールするんですが、2クール目は違う抱き方をする方が出がよかったりしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おそらくその感じはちゃんと母乳も出ていて飲めているんだと思うので疲れちゃってるだけじゃないですかね😔?
咥えさせながらお口ツンツンしたりしてもそのまま動かないですか?
抱き方変えると吸われてない方面からもでるのでそれはいいと思いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
起こした後また口を動かし始めてももうゴクゴク鳴らなくて飲めてないみたいで体重も増えてなかったのでさらにミルク足すように言われて80足してます💧
フットボール抱きとか特に苦手で赤ちゃんがやる気みせてる時じゃないと全然吸ってくれなくて外側ばっかり張ってきて痛いです😭
ママリ
そうなんですね😭それじゃたしかに張っちゃっていたいですよね😭
フットボール私も苦手です!
でも溜まるから無理やりフットボールやってます😭
横抱きだとしても張ってる外側を乳首に向かって押しながら飲ませるといいって助産師さんに言われてやってます!
はじめてのママリ🔰
やってみます✨ありがとうございます😭