![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の新しい先生と合わない感じがして悩んでいます。息子は先生に抱きついても無言で見るだけで、自分が悪いと感じています。共感してくれる方はいますか?
保育園の今年の組の先生でなんだか合わなそうな先生がいます😅
なんなんだろ、よくわからないけど何かが合わなそうです。
他の保育園もそうなのかもしれませんが、うちは3月半ばくらいから次の組のお部屋にうつって、先生も今までの先生と次の組の先生と混ざりながら慣らし?みたいなのが始まります。
だからなのか、その頃に迎えに行った時に玄関でその先生から挨拶がありました。
なんというか目が合ってるようで合ってない?目が悪そうな人がする薄目?みたいな目つきの先生です。
それが私としては嫌なんだと思います。
一昨日迎えに行った時にみんなで椅子にすわって、先生が立って絵本を読む時に「何がわかるんだ…?何がわかるんだ…?あ、これにしよう」みたいなことを聞こえるギリギリくらいでブツブツ言いながら歩いて絵本を探していて、慣れていないからどの本を知っているとか反応が良いかわからないのは当然ですがブツブツ言っていて子どもみんなキョトン😯としていました。
送り迎えの時も目が合わなかったり、子どものほうは見ているけど私のほうは見なかったりします。
あとは今日連れて行って息子とバイバイして、息子がその先生のほうに走って行って後ろから抱きついたのですが、息子を無言で見るだけでした。
普通何か声かけません?
うーん、息子が自分から抱きつきに行ったし、きっと良い先生なんだろうと思います。
私も慣れていないし、私が拒否反応だすと悪いと思いながら過ごしているんですが、なんだか、なんっか合わなくてもやもやしてしまいます。
なんなんだろ、このもやもや。
私が悪いんですがもやもやするのわかるよって方いませんか😅
- ななこ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![🦦💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦦💚
なんか合わないなーって先生いますよね!発言が気になる、親がいる時と態度違う、見えないふりするなど(笑)
私も嫌でしたが、うちの子は気に入られててまあ普通に過ごしてたのでなにも言わなかったです💦大人なので直感でこの人と合う合わないってセンサーが働くのはしょうがないと思ってます(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も好きになれない先生がいて嫌だなぁって思ってますよ💦でも選べないし仕方ないですよね🥹まだ保育園は他の先生もいるからいいかなぁと。小学生とかになるとその先生しかいないですからね😣
-
ななこ
選べないし仕方ないですよね💦
確かに小学校だとその先生しかいないですね😱
今からそんなこと言ってたら小学校どうすんのって感じですね!- 4月3日
ななこ
やっぱりいますよね💦
そう思ってることが伝わって息子の対応が悪くなるとか、そんなこと考えたくないですが、でもなんだか合わなそうです。
1年間とりあえず無事に過ごせたら良いなと思います😅