
持病悪化で完ミに。夜間ミルク卒業後、1歳1ヶ月から寝ぐずりと夜泣き。夜中授乳をやめた方、寝つき改善しましたか?
持病が悪化し薬を飲むことになり生後3ヶ月から完ミになりました。
夜泣きが無かったので卒業まで夜間もミルクあげてました。
飲まない日もありましたが夜中起きていたので、夜間あげなければ寝つきが良くなるというのがいまいち分からずにいます。
1歳0ヶ月でミルク卒業したのですが、1歳1ヶ月から寝ぐずりと夜泣きがあります。
過去には戻れないので試せませんが(^◇^;)
夜中に母乳やミルクをあげなかった方に質問です。
皆さんのお子さんは寝つきが良くなりましたか?
それとも変わりませんでしたか?
- もなひめ(9歳)
コメント

ぴよぴよぽん
生後3週間位から21時位に寝て、朝は7時位まで、ずっと寝ていて、最初は途中で起こして、オムツとミルクあげてましたが、生後1ヶ月の終わりに、町の保健師さんので訪問で、寝てるなら、起こしてまでミルクあげる必要ないですと言われたので、2ヶ月から今まで、夜は一度も起きないです。
もなひめ
コメントありがとうございます。