![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳のタイミングについて、赤ちゃんのサインや頻度について相談です。赤ちゃんのペースではなく、自分のペースで授乳しているが、お腹が減って泣くことが少ないため、適切なタイミングか不安。常に2時間おきに授乳しているが、おしっこやうんちでも泣かない。
授乳のタイミングについてです
どんなサインが授乳のタイミングなのでしょうか?
みなさんどのタイミングで授乳してますか??
寝起きから1〜2時間おきくらいで、赤ちゃんのペースではなく私のペースで頻回で与えています😣
出かける前だから授乳しとこうとか、洗濯物たたむ前に授乳しとこうとか、スマホで気になる記事見つけたから授乳しながら読もうとか..
飲まない時もあるんですが、遊び飲み?でニヤニヤしながら乳首吸ってるからそれも可愛いし、毎回ちょっとは吸ってくれるのでこのやり方続けていたところ、 お腹が減って泣く 場面にあまり遭遇したことがないことに気が付きました🙄
常にお腹が減っていないので、基本的にずっとご機嫌ではあるのですが、お腹減ってる・満腹 の感覚を知るために今のやり方は良くないかなと思ってますが、かといってちゃんとお腹減ったって泣いてくれるかなと心配です💦
いつもは2時間おきくらいでおっぱい咥えさせてます
(1時間経たないときもあります💦)
おしっこやうんちでも全然泣かない子です😣
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も同じくおしっこうんちでも、お腹がすいても泣かない子でした!
なので3時間おき、4時間起きと、私がスケジュール組んで飲ませてました😊結局泣くこともなく、断乳しましたが
今は普通にお腹すいたら無くし、お腹いっぱいになったらお皿下げてきます😉
泣かずに私の都合であげれるなんてラッキー!!でしたよ🤣笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じ感じで授乳してます🥺
上の子も同じ感じで育てました!
特に出かける時は出かける前に授乳して、泣かなくても今あげとかないと帰りの車で泣きそうだからあげる、とか逆算して今のうちにあげとこうって感じであげることが多いです🥺
1時間前に授乳したばっかでも、眠くてグズるとおっぱいくわえさせるのが1番早い寝かしつけ方法なのでとりあえずくわえさせてちょっと吸って白目向き始めるので(笑)おっぱい離したらベッド置くとそのまま寝てくれる〜みたいな感じで、1時間昼寝した時もそのまま起きても抱っこやご機嫌とるのが大変なのでちょっとおっぱい飲ませてからバウンサーに座らせるとご機嫌でいてくれたりで結局ちょこちょこあげちゃってます💦でもでかけてて抱っこ紐で寝ちゃってて3時間以上授乳あいても大丈夫な時は大丈夫なのでその時々に臨機応変でいいかな〜なんて思ってます🤭離乳食始まればまた変わると思うし、そんな感じでも長男は1歳前には断乳できました😊
-
ママリ
同じ感じと聞いて安心します😣✨
出かける時は時間空いちゃうのも心配してましたが、臨機応変に与えてあげればいいですね!✨- 4月3日
ママリ
こちらでスケジュール組んでいいんですね!
成長したらお腹減って泣いたりすると聞けて安心しました✨
初めての子なので、こんな手がかからなくて普通じゃないのかなって悩んでましたが、、
確かに自分の時間しっかりとれるしラッキーです笑