※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

スイミングが苦手でコンプレックスを感じていたため、子供たちにはスイミングを習わせたいと考えています。周りには泳げない子も多いようで、泳げることや習うタイミングについて気になります。

私自身がスイミングをやらず、泳げなくて小中高の授業ですごいコンプレックスでしたので子供達はスイミングをやらせようとずっと思ってきました。

実際スイミングをやらずに泳げる子ってなかなかいないですよね、私は小学校の先生がスパルタでなんとかクロール平泳は遅いけど泳げるレベルですが全く25メートルも泳げないという子が多いです。

なので長男は年少からスイミングを始めました。でも周りやママリを見ててもスイミングやってない子って結構いるけど、お子さんが泳げるとか泳げないとかは気にしないですか?
それとも小学校入ってから習わせようとか考えてますか?

コメント

はじめてのママリ

自分が子どもの頃は水泳の授業も多かったですし、授業だけで最低限は泳げるようになりました。
自分の兄弟も周りの友だちもみんなそんな感じで、習っている子はそれほど多くなかったけれど、クロール25くらいなら泳げない子はほとんどいなかったです。

ですが、今は授業回数がものすごく少なく(カリキュラム的には年5回ですが、様々な理由でなくなることも多く、結局年2〜3回になることが多いです)、カリキュラム的にも無理をさせない、泳げることよりも水慣れを、という感じなので、授業だけで泳げるようになるのが普通ではなくなったなぁと感じます。
その影響か、私の周りだとスイミングを習ってない子って本当に少なくて、こんなにみんな習うものなのかとびっくりします。

自分の子どもに関して言えば、泳げなくとも全く気にならないです。私自身も小学生の時はクロール50までは泳げましたが、今ではみる影もないので💦
結局泳ぐのが好きでなければ将来的にはあまり活かされるものでもないのかなと感じるので、他の習い事と一緒で、子どもがやりたければ、くらいの感じです。
ただ、泳げなくてもいいけど、いざという時のために水浮きだけはできるようになって欲しいとは思っています。

かのん

長男が赤ちゃんの時ベビースイミングはしていましたが、コロナでやめてから今はかよってないです💡
今後もし子ども自身がスイミングをやりたいと言ったらやらせようかな〜という程度で、必ずやって欲しいという感じではないです!

というのも私の小学校の同級生はほとんどスイミングに通っていませんでしたが、みんな100mは普通に泳げていたからです。
スイミングに通っている子は、県大会や全国に出ている子しかいなかったですね😅

私自身がスイミングをやらなくても泳げていますし、旦那もスイミングはしていなくても泳げるので、スイミングって必要なのかな?と思ってしまって💦

泳げる泳げないは関係なく、今後子ども達が通いたいっていい始めたら通わせようかなとは思っています💡

はじめてのママリ🔰

私も夏場が嫌いで泳げなくて…
子どもにはさせる予定です!!
保育園は習い事禁止なので
小学生からかな。

旦那曰く、水泳はスポーツの
基本でもあるのでちょっとぐらい
習わした方が将来につながると
行っていました!!

moon

スイミングは小学生から始めた方が泳ぎの習得が早いです。
小さいうちから始めるのは体を丈夫にするとかは良いと思いますが、習得はゆっくりになります。

夫は自立でクロールと平泳ぎを覚えたそうです。

娘は年少から始めて、小1の夏にはクロール習得したのでやめました。
下の子はプール大好きなので3歳からスイミング習おうかと思ってます。
小さいうちからやってると風邪をひかなくなるし丈夫になります。
全身運動なのでバランスよく運動出来るのも良いですよね。

最近は学校の授業でプールが無い事も増えてきたので、習ってて損はないと思います。

うにこ

私の子どもの頃は小中高も水泳に力を入れていたので、泳げないと辛い状況でしたが、今住んでいる所は維持費の問題で学校プールがなくなり年3回市民プールで水慣れ程度の水遊びをしに行っています。
そんな程度ですので、成績には直結しませんし授業で泳げるようには絶対なりません。
娘がやりたいと言ったので、緩めのスイミング教室に通わせていますが多くは求めなくていいと思っています。
ただ、地元の方はまだまだ水泳ありきな様ですので泳げないとやっぱり辛いそうです。