※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タモ
子育て・グッズ

8カ月の男の子の離乳食について、レンジでの解凍について心配しています。皆さんはどう思いますか?

そろそろ8カ月になる男の子を育てています。
離乳食についての質問です。
私は時間のあるときに離乳食をまとめて作って冷凍してあげるときにはレンジで温めてあげるんですが、この間、義理母がレンジは使わないほうがいいんじゃないかと言われました。
義理母は電磁波とかの影響を心配して言ってるみたいなんですけど…そう言われたら、私もちょっと心配になってきてしまいました。
みなさんは、離乳食のレンジ解凍についてどう思いますか?

コメント

ままり

全然なんとも思いません(;´ω`)
レンジの電磁波心配してたら今じゃもうそこらじゅう電磁波だらけだと思いますがそのへんはどうなんでしょう?
心配なら都度作られてもいいと思いますがタモさんが大変になるだけだと思いますよ!

  • タモ

    タモ


    ですよね。そんなこと言ったらきりないですよね。
    私もそう思ってたし、毎回毎回そんなことやってられないと、最初はイラっとしてたんですけど(^^;;
    考えてたらちょっと気になり始めちゃって。

    コメント、ありがとうございました。
    スッキリしました^ ^

    • 3月25日
ゆず

うちはいつも電子レンジであたため、解凍してます!
電磁波のこと気にしたらきりがないので気にしません(^^)
世の中は携帯やらなんやら電磁波だらけですし(´・ω・`)

  • タモ

    タモ


    そうですよね。私も少ない時間の中、頑張って作ってるのに。義理母の言葉を聞いたときはちょっとイラっとしてたんですが。
    それに義理母は、テレビをよく見せたりするんですけど…矛盾してますよね。
    気にせず、レンジ解凍しようと思います。
    スッキリしました。ありがとうございました^ ^

    • 3月25日
まあーたん

私も最初はちょっと気になってたのですが、毎日毎日手作りは無理でレンチンしてます。

離乳食の本も今はレンチンの作り方とかいっぱい載ってますしね!😊

  • タモ

    タモ


    確かに、本を見ればレンジを使うレシピがたくさんのってますよね。
    それに、毎日のことですもんね。

    気にせず、使おうと思います。
    ありがとうございます^ ^

    • 3月25日