

はじめてのママリ🔰
強制はされていませんが、可能な限りは出勤している人もいました!

はじめてのママリ🔰
特にそうしなさい!というルールはないですが自主的に休まれる先生が多いです。うちの職場は常勤もお子さんのことで結構休むので現役子育て中の副園長も先日お子さんのインフルエンザで休まれてたので他の職員も休みやすい環境作ってくれてます。
はじめてのママリ🔰
強制はされていませんが、可能な限りは出勤している人もいました!
はじめてのママリ🔰
特にそうしなさい!というルールはないですが自主的に休まれる先生が多いです。うちの職場は常勤もお子さんのことで結構休むので現役子育て中の副園長も先日お子さんのインフルエンザで休まれてたので他の職員も休みやすい環境作ってくれてます。
「保育士」に関する質問
3歳までは怒らなくて良いと保育士さんのお友達に言われました… ダメだよって伝えてること、対策としても繰り返されてつい怒ってしまいます。結構強めに怒ってしまって… やっぱり怒らない方が良いのでしょうか。
一時保育、預かり保育について 今1歳4ヶ月で3回目の一時保育を利用しました。 今日お預けして少し時間が経ってから外から中の様子をチラッと見に行ったところ、息子が外から見えるベランダ?みたいなところで泣いていまし…
私の住んでいるマンションの隣の建物が園長の自宅兼保育園で、私の真上の部屋がその事務所です。 1日2〜3回、事務所と自宅部分の窓を開けて理事長(母)と園長(息子)が大声で会話していて、私は窓際で仕事をしているので窓…
お仕事人気の質問ランキング
コメント