

はじめてのママリ🔰
3年から進学塾に通い始めました。4年からは4科目受けてます。
理数系ですが、低学年の頃の習い事は絵画教室のみです。家で市販のドリルで家庭学習していました。

退会ユーザー
息子は2年から通ってます。

はじめてのママリ🔰
私自身は小学校5年の終わりくらいからだったと思います!
それまでは宿題とは別で進研ゼミをしていて家庭学習できるタイプだったので塾に行かずに勉強してました。
私自身が理系(生物、化学系)ですが、これと言って別の習い事はしていませんでした🫣
はじめてのママリ🔰
3年から進学塾に通い始めました。4年からは4科目受けてます。
理数系ですが、低学年の頃の習い事は絵画教室のみです。家で市販のドリルで家庭学習していました。
退会ユーザー
息子は2年から通ってます。
はじめてのママリ🔰
私自身は小学校5年の終わりくらいからだったと思います!
それまでは宿題とは別で進研ゼミをしていて家庭学習できるタイプだったので塾に行かずに勉強してました。
私自身が理系(生物、化学系)ですが、これと言って別の習い事はしていませんでした🫣
「小学校」に関する質問
ややADHDの傾向があるかなぁと勝手に思う男の子を育てています。 市が行っている発達相談で、専門医にも診てもらったことがありますが、〝問題なし〟でした。小学校からも支援級をすすめられたりしたことはありません。 …
小学生になる息子がいます。 小学校では毎日水筒を持って行くようですが、特に指定はありません。 幼稚園ではスケーターの保冷水筒(470ml)を持って行ってましたが、柄がパウパトロールなので恥ずかしいと息子は言ってい…
小学校一年生の娘がいるのですが、肌着ってタンクトップタイプを着せた方が良いのでしょうか?今日買いに行くのですが、これからの時期ならタンクトップですかね?🤔そもそも小学生は長袖タイプは着ないですか?🤔
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント