![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遊具からの転落についての相談です。子供が転落し、病院に行かなかったが、最近また首に負荷がかかる事故がありました。今さら病院に行くべきか、今後の遊具での遊び方について教えてほしいとのことです。
遊具からの転落について
一歳7ヶ月の子供です。
最近活発になってきて、色んなところに登ったりします。
まだまだ危なっかしいのでサポートしているのですが、フォローのしかたが下手で何度か危ないことが起きています。
前にターザンロープの踊り場に登りたがり、登らせたところ台の上で追っかけっこになってしまい、そこから背中から転落しました。(90センチくらいの高さ)
・冬で首までふわふわのダウンコートを着ていたこと
・落ちた音が「ポフッ」と軽い音だったこと
上記のようなことから大丈夫だろうと病院には行きませんでした。
すでに転落から1ヶ月以上たっているので病院に行っても今さらだと思うのですが、今日も私が子供を片手で抱っこした状態で遊具から飛び降りた時に子供の首に負荷がかかってしまい痛がって泣かせてしまいました。
その後は元気に遊び、いつも通りです。
私の行動がとんでもないことなのは分かっています。
今さらですが病院行った方がいいでしょうか?
また、今後の遊具での遊び方について、フォローする時に気を付けた方が良い点など教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今元気で問題なさそうなら病院は大丈夫だと思いますが抱っこで遊具から飛び降りるは危なさそうなので気をつけて降りるのみかなと。
でも気をつけてても危なかったり反省する様な事っておきますよね💦
私も後悔してる事ありますよ😢
はじめてのママリ🔰
何か起きたときに振り返ると、危ないの当たり前じゃん❗って自分に突っ込むことがあります。
保育園の子達と公園で会うことが多いのですが、保育士さん良く怪我させないな!って思います。
ちゃんと危なくないようにできてて、私も真似しようとしたんですが、注意する点が分かってないので、逆に危なかったり❗
保育士さん本当にすごいです。