
コメント

はる^o^
6時起床
ご飯支度
7時朝食
8時家を出る
8時15分登園
9時~17時仕事
17時半お迎え
18時帰宅
洗濯
18時半ご飯支度
19時夕食
20時お風呂
21時就寝
って感じでしたー!
掃除機は休みの日が多いです(><)
平日は余裕ないです😭

くーママ
5:30 起床
洗濯スイッチon
お弁当作り(私と旦那の分)
保育園の支度
6:30 子供を起こす
洗濯を干す
6:50 子供やっと覚醒し朝ご飯
7:15 子供の着替え
7:30 自分の着替え
7:45 自宅を出る
8:30 仕事始まり
掃除機は毎日は無理です〜(´>∀<`)休日にやってますが、平日にカーペットとか気になる時は夜ですが、粘着テープのコロコロするのを掛けたり します。
あっという間に1日が過ぎます(*´ `*)
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
お弁当も作られてるなんて偉すぎます(>_<)
うちの子も起きてから覚醒するまでに時間かかるので、この時間は考慮しておかなくてはですね!
掃除機は休日になりますよね~!コロコロとクイックルワイパーで対応します!- 3月25日

miyachka*
6時半 起床
自分の身支度(着替え、メイク)
7時 子供起こす→子供と朝食
7:40頃 家を出る
7:45 登園
8:40 会社到着
9時〜17時仕事
18時 お迎え
18時過ぎ 帰宅
18時半 ご飯支度
19時〜19時半 夕食
20時〜20時半 子供だけお風呂入れる
21時〜21時半 子供寝かし付け
…そして子供は寝ますがわたしも必ずといっていいほど添寝したまま寝てしまっていました😭💦自分はまだメイクしたままなのに…
そして夜中にハッと目が覚めて、あぁ洗濯しないと…自分もお風呂入らないと…と、洗濯機を回してる間にお風呂に入り、サッと洗濯物を室内干しして、深夜1時〜2時に再び就寝。
といった感じでした…
掃除機なんて、平日にやるのはどう考えても無理です💦休みの日にかけてましたけど、それも休みの日の度に、ではなかったですよ〜けどそれはわたしがズボラだからというのもあると思います😅
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
添い寝で一緒に寝ちゃうのわかりますー(>_<)今働いてなくても寝ちゃうので、働き始めたら確実に寝ちゃいます💧
夜中に目が覚めて風呂に入ってない絶望感半端ないですよね…笑
私も超ズボラなので休日もしないかもです…まぁ日中誰も家にいないからそんなに汚れないですよね!笑- 3月25日

退会ユーザー
5時起床 朝ごはん 弁当作り
5時半 旦那起床
6時半 子供起床 旦那出勤
7時半 保育園 出勤
19時半子供と帰宅 即お風呂
洗濯
20時夕食
20時半 少し子供自主勉
9時半子供就寝
翌日の弁当&朝ごはんの下ごしらえ、翌日の保育園&仕事の準備、持ち帰ってきた仕事、
24時過ぎ旦那帰宅、ご飯
26時頃就寝です。
掃除は休日にハウスクリーニングか、家政婦雇って、みっちりしてもらってます。
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
えー!ハードな毎日で驚きです💧家帰ってからもお仕事なんて…三時間しか寝てないじゃないですか(>_<)
お体大丈夫ですか💧
お仕事大変そうなので、ハウスクリーニングや家政婦も納得です!- 3月25日
-
退会ユーザー
お気遣いありがとうございます
ここ数年風邪すらひかずに、どうにかこうにかやってます。
できればちょっとずすつでも、やれればいいんですけど、なかなか上手くいかず😥
旦那には秘密で利用してます。- 3月25日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
これだけハードな生活をしながらも風邪すらひかずなんてすごいです(*º ロ º *)!!
旦那さんに秘密なんですね!笑
いいと思います!いつも頑張ってらっしゃるのだから、手を抜けるところは抜きましょ(´ω`)- 3月26日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
洗濯は帰ってからされるんですね!私も18時に帰宅できたら良いなぁと思ってます(>_<)
平日は最低限のことでいっぱいいっぱいですよね💧
はる^o^
朝が苦手なので帰ってきて速攻する感じです😱笑
ほんとに最低限でいっぱいいっぱいです😭