![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
自分で雇用保険をかけているから
育休手当が貰えるのであって
ご主人の社保の扶養に入ったら
育休手当は貰えませんよ…😭
三児のママ
自分で雇用保険をかけているから
育休手当が貰えるのであって
ご主人の社保の扶養に入ったら
育休手当は貰えませんよ…😭
「育休」に関する質問
現在は育休中ですが、その会社に7年くらい勤めています。 ですが1年目と手取りが全く変わっていません。 基本給は増えているけど税金等諸々引かれ結局手取りは変わらずです。 みなし残業ばかりで残業代なんか出たことない…
①育休1年取得後、時短勤務で復帰し、1歳から保育園に預けて保育料を払う。 ②育休3年取得後、時短勤務で復帰し、3歳から保育園に預ける。(3歳から保育料無償化) だとどちらの方がお金や体力、メンタルに余裕がありますか…
私の理想が高すぎるでしょうか😥? 夫に関することです。 夫は双子が生まれた時に比べたら 育児に参加するようになったし、 子供に興味も持つようになりましたが 家事はほぼやりません。 料理は結婚してから約5年、一度…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママり🔰
そうなんですね…💦
ありがとうございます😊✨