
こどもが夜中何度も起こしてくるため、親は完全に寝不足。夫婦で仕事をしており、休日にゆっくり寝たいが、寝かせてもらえず、一人でゆっくり眠りたいと悩んでいる。眠い日々が続いている。
こどもに夜中何度も起こされて完全に寝不足です
叫んで起こされます
こどもは寝ぼけてはなくはっきり起きてます
また寝かせてもすぐ起きて
五時半には完全におきるーになり
親はふらふらです
夫婦で仕事していて休日くらいはゆっくり寝たいのに
寝かせてもらえない
一人で遠くでゆっくり寝たいです
他の部屋もなく、同室で寝るしかなく
保育園行かなきゃいけないときは
中々起きないのに
休みは超早起きだったり
平日も夜泣きは多々あります
あー眠いです
こういう性格なんでしょうか?
親が持ちません
- タルト(10歳)
コメント

ありたん
うちの2歳児も最近は徐々に減って来ましたが12月までは毎日ありました…(/ _ ; )
お仕事もしてる上お母さんも辛いですよね…。
春から夏くらいまでは3時半になると必ず起きて夜中なのに「ヨーグルト‼︎」と言って泣き叫び食べたがります…。
けど、長女は夜泣きが全くありませんでした…笑
やっぱりその子の性格なのかもしれないですね…(ノ_<)
タルト
ありがとうございます
生まれてからずっとあります
いい加減寝てほしいです
ありたん
わかります‼︎こっちが参っちゃいますよね…。体力的にも精神的にも…。
寝る前はどんな感じに過ごしてますか…?遊んでから寝たりテレビを観てから寝る事はあまり良くないそうです…。
タルト
お風呂にはいって寝るって感じです