![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近指差しについて疑問があります。指差しには種類があるのでしょうか?子供が特定のものを指差しする際、独り言のように行うことがあります。これは普通なのでしょうか?
指差しについて
指差しは以前からできるようになってるのですが
最近共感の指差し?や発見の指差し?
などというワードを目にして
ただ指差しをすればいいと言うわけじゃないのか?
ときになってます。指差しって種類があるんですか???
うちの子は犬を見たらわんわんといいながら
指差ししたり、何か欲しいもの?みたいもの?
というか目新しいものがあると
指差しをしますが、こっちの目を見ながらあれあれ!
みたいな指差しではなく
1人で指差ししてるかんじです
これは何か違うのでしょうか?
共感の指さしが必要〜というようなことをきいてから
それはどういう指差し?と思ってます
- 👶(妊娠17週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
初めて聞きました。気になるもの指差しはしてますがそれじゃダメなんですか??
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
ありますよ!
〇〇どれ?と言ってそれを指差しするのは応答の指差しと言って1歳半検診での検査項目です!
1歳前後から始める気になるものを指差しするのは共感の指差しです!
-
👶
今気になるものを指差しするのと。パパは?とか言うとパパを指差しします。(たまにパパじゃない方とかも指差ししますが)これは共感と応答の指差ししてるって思って大丈夫ですかね?😅😭
- 4月2日
👶
私もそれで良いと思ってたんですが
発達を気にしてる方の質問のところなどで何度かそのようなワードを目にしました😭😭
気になるものを指差しとかしてたら
それだけで指差ししてるokと思ってていいですよね?😂😅
まー
いいと思います笑
指差しに種類があるなんて全然知らなくてびっくりしました🤣
👶
例えばこんな感じです🙇♀️🙇♀️
👶
私もです💦指差しして可愛いなーて思ってたらこんなのがでてきて、え、指差しに意味?種類?そんなのあるの?どゆこと?とおもってます
まー
なるほど!
これでいうとうちは発見の指差しがまだメインです。
要求の指差しなしです。
わんわんどれ?はたまーーにたまたまかもですが当たりますが、偶然だと思います笑
👶
うちは応答と発見はできてる?かな?てかんじです。けど発見というか興味あるもの?をずっと指差ししてってるかんじで、私に伝える?とかではない?て感じかもです。ま、考えすぎてもわからないからいいですかね。笑笑😭❤️
まー
とりあえず指差してりゃいーかーくらいに思ってたのであまり気にせず過ごします笑
👶
そうですね😭ありがとうございます😊
逆に私の投稿ですみません😅
私も気にしないようにします✌️💕
まー
いえいえ!知らなかったこと知れてよかったです!
ありがとうございました!
👶
他の方が詳しく教えてくださいました!🙇♀️🙇♀️よかったら見てみてください🥹🥹種類あるみたいです🥲
まー
ありがとうございます!!