※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本に反応してくれる時期や、読む体勢について相談です。影で暗くなる問題もあります。どの体勢が良いでしょうか?

絵本で反応してくれるのはいつからですか?じーっと見てはくれていますが無反応です😅
あと読む時、私も子供の隣で横になって読むことが多いんですが、影で本が暗めになってしまいます‥
どの体勢で読んであげるのがいいですか?

コメント

ままりん

いつからだったか覚えていないですが(参考にならず申し訳ありません)、だんだん反応が出てきて、お気に入りページまで捲りまくって満足したりしてました。

一歳過ぎてから、(今もですが)読んで欲しい本を持ってきて読ませようとします😂
タイミングなんか関係ないので
料理中、メイク中、手を洗ってるとき😂😂

対面で読んだり、膝の上に座らせて読んだりしています。

deleted user

6か月…?から、反応が見られるようになり(ちょっとは読んでる意味がある気がしてきたぞ)と思えるようになりました。笑

それまでは無反応だな〜と思いながらも、とりあえず読んでいました😂

1歳超えてからはどんどん反応もよくなっていきました✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    何がいいかは分かりませんが、その時期は絵本は割とまっすぐ。顔の横(斜め上?)で読んでいました。
    調整が難しいですよね😂

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

1人目は6ヶ月過ぎから笑ってくれるようになりました(ちなみに初めて笑った絵本はじゃーじゃーびりびりです)。それまでは反応なくても毎日読んでました🙂

2人目は3ヶ月の時に、笑ったりはないですが興味津々な感じで食い入るように見ていました。

首がすわるまでは子どもは寝かせた状態で頭上に絵本かざして見せてました。しっかりしてきたら座椅子に座って、膝の上に自分と同じ方向に赤ちゃん座らせて読んでました。←楽ですが表情が見えないので、反応見たい時は覗き込んで読んでました😅