※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
babyAmama
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが歩かないことで心配しています。周りからのプレッシャーも疲れています。

下の子がもうすぐ1歳3ヶ月にらなりますが歩きません😭😭😭心配になってきました😭😭😭こんなに歩かないと思っていなくて....足が太くてぽっちゃりしています....足も短い気がしてきました....😭😭😭

周りから月齢を聞かれるのが嫌すぎる、そして毎回のようにハイハイが長い方がいいと言われるのは疲れました😭😭😭

コメント

おゆきん🔰

知り合いの子で1歳6ヶ月過ぎたあたりでようやく歩き始めたって子がいました!周りの子と比べちゃうとママもやっぱり気にしちゃいますよね😭💦でもあまり考え過ぎないようにしてくださいね🥺毎日育児お疲れ様です🥺

  • babyAmama

    babyAmama


    コメントありがとうございます😭1歳半くらいまで様子を見てみようと思います...色んな子がいるのは分かってるつもりではあったのですが周りで歩けないのが娘だけで心配になってしまっていました(´•̥ω•̥`)

    • 4月2日
ままり

1歳半ぐらいまでは、心配ないんじゃなかったでしたか??
うちは上の子9ヶ月で歩いて、末っ子1歳2ヶ月でまだ歩く気配ありませんww早かったら早かったでそんな早く歩くのよくないよとか言われたし、それはそれでストレスでした!
ハイハイ可愛いし今しか見られないから私はまだまだ歩かなくていいやーと思ってます🤣

  • babyAmama

    babyAmama


    そうなんですね🥺もう少し様子を見ようと思います。同じように上の子は9ヶ月頃には歩けていました。下の子は早いと聞いていたので...1歳すぎても歩かないとは思っていなくて😭😭😭ハイハイ姿も可愛いんですけどね...

    • 4月2日
ママリ

娘が1歳半目前で歩きました。
ハイハイ長い方がいいと散々言われてきましたが、歩くようになってやっとその理由がわかりました!!笑
体幹が安定して危なげなく歩くし、転ぶのも上手でケガしにくいです!
まだまだ焦る時期じゃないと思います😊

  • babyAmama

    babyAmama


    貴重なお話ありがとうございます😭もう少し娘の成長を見守ろうと思います😭

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

一歳三ヶ月の時はまだ伝い歩きでした!一歳半になった日くらいにやっと手放して歩いた記憶です😂
寝返りも全然しなかったんですが、ただ運動神経が悪いだけのようです。笑
今5才ですが、すばしっこくはないけど何の問題もなく育ってます😊

  • babyAmama

    babyAmama


    伝い歩きは1才前からしていて押し車も出来るんですが何故か手を離すと座ってしまいます....1人たっちも出来てない状態です😭😭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押し車でうちもよちよち歩いてました💭
    手を離すと座っちゃうのも一緒です💦
    慎重な性格だったりしませんか?好奇心よりもじっくり物事を見極めてから行動したりするタイプだったので、本人の感覚的に転びそうだと思ってるうちは歩かないのかなぁって感じでした。。全然焦らなくてもいいと思うけど心配ですよね( ; ; )

    • 4月2日