
コメント

▶6人の怪獣
3ヶ月の女の子とその他諸々居る33歳です🙃
私で良ければお話しましよ〜!
▶6人の怪獣
3ヶ月の女の子とその他諸々居る33歳です🙃
私で良ければお話しましよ〜!
「男の子」に関する質問
大きめ赤ちゃんの寝返り 大きめな男の子なんですが、2日前に寝返り成功しました! しかし、そこから惜しいとこまで行くものの、寝返りできないみたいです笑 手伝って寝返りさせてあげると、前にすすもうとします。まだす…
3歳7ヶ月男の子の体重について 息子は3歳7ヶ月で、身長93cm体重11.7kgです。 離乳食のころから食に興味がなく、試行錯誤しましたが少食でした。3歳になってからは比較的よく食べるようになり、野菜も肉も魚も好き嫌い…
小学生ママさん、新米の私に喝と慰めと励ましをお願いします😭 長女が1年生になりました。平和主義で穏やかな子ですが、奥手で人付き合いは得意な方ではないです。小規模園で楽しく過ごした保育園生活から一変、小学生で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリりりりりりりり
嬉しいです🥺お子さん6人ですか!?すごいですね🥺🥺🥺
▶6人の怪獣
そうです🥲
毎日騒がしくて動物園みたいです😇
はじめてのママリりりりりりりり
楽しそうですね!!6人って聞いたらすごいなって思うのと同時に経済力すごいんだろうなって思っちゃいます笑笑
▶6人の怪獣
だいたいそう言われます🤣
私専業主婦なのでよく言われますが、全然そんなことないです(笑)
カッツカツです😇
はじめてのママリりりりりりりり
ですよね笑
私2人だけだけどカッツカツですもん笑
6人で専業主婦はもう旦那さんお給料良すぎな証拠じゃないですか😲
▶6人の怪獣
全然ですよ😵ほんとに!(笑)
児童手当ありきです😭
はじめてのママリりりりりりりり
いやでもすごいです👏👏👏
私も子どもたくさん欲しいですが収入がついていきそうにないです😭持ち家ですか??
▶6人の怪獣
賃貸マンションですよ〜!😅
元々こんなに増える予定でもなかったし、夫婦共に持ち家に興味もないし、学区考えると引っ越しも難しいしで…😵💫💦
はじめてのママリりりりりりりり
賃貸マンション🥺広そう😂
そうなんです!?お友達関係ありますもんね!学区変わらないところでってなると探すの大変ですもんね
▶6人の怪獣
3LDKなんで全然です🤣
長男が学区にこだわり?があって変わりたくない〜だったんで🥲
長女は別にどっちでもいいよ〜みたいな🙃(笑)
はじめてのママリりりりりりりり
広いじゃないですか🥺
そうなんですね!!長男くんは何歳くらいですか〜??
▶6人の怪獣
この人数だと狭いです🫠
長男は今年15歳になります😊
はじめてのママリりりりりりりり
それはそうですよね😂人数いると荷物も多いだろうし💭
大きい!!
もしかしてママさん10代で産んでますか?!😊
▶6人の怪獣
おもちゃとかほんと邪魔だし、来週から双子も幼稚園なので幼稚園用品が3人分あるし…片付かないです😵💫
18で1人目産んでます🙃
はじめてのママリりりりりりりり
おもちゃすごそうですね🥺
双子!?すごい🥺
片付かないですよね笑笑
すごい!!
周りのお母さん方って同年代付近の方います??
▶6人の怪獣
主さんの所もまだ小さいからおもちゃ多そうですね😱
居ないですね〜🫠
初めて出会ったのはうちの3人目と同い年の子が居る人ですかね🤔
はじめてのママリりりりりりりり
我が家はあんまりおもちゃ無くて、その時期に合ったおもちゃ作ったりして合わなくなったら捨てれるので、お誕生日、クリスマス、しまじろうの教材以外はほとんどないです!!
ですよね、、、。私は20歳で産んだんですが、なかなか同年代の方いなくて…
輪に入れてましたか??
▶6人の怪獣
そうなんですね!🙂
作るってすごいですね🙄
全く入れませんでした😅
なんなら未だに入れません🫠
3人目の世代ならいけるでしょ!って思って幼稚園行きましたが、結構年上のままさん達ばっかで🥲
私は年下なのに子どもの年はうちのが大きくて、人数も多いしってので勝手にベテランまま扱いされちゃって…😥
私達とじゃ話し合わないよね〜みたいな😵💫
はじめてのママリりりりりりりり
元々介護の仕事しててレクとかで作って遊んでもらうってのが好きだったのでおんなじ感じてす✊なのでその時期が終われば捨ててます😂
ですよね、私もおんなじ感じです😑
▶6人の怪獣
えー!!すごい!🫨
私不器用なんで絶対ムリです😇
3人目と双子は必ず同じものを1つずつ渡してきたので同じものがたくさんあって…🙃
嫌になります…(笑)
こんなにも居ないの?!ってくらい居ないですよね🫠
来週から双子も幼稚園なんですがどうなることやら…(笑)
はじめてのママリりりりりりりり
おもちゃ見てダンボール、牛乳パック、ラップの芯とか家にあるもので作れそうなら買わずに作っちゃいます😊
双子ちゃんだと1つずついるってなるとお店で即買いがいいですよね笑笑
子どもがいればいるほどおもちゃ増えると思うので6人いたらある意味小さな保育所開けるかもですよ笑笑
ほんとにそうです、入園式行きましたが、基本30代のかた多めでした🫠若くて20代後半って感じなので誰とも話さずでした😇
▶6人の怪獣
ほんとすごい…!見習いたいです🫨
双子なら双子らしく仲良く使ってくれればいいんですけどね…(笑)
そうはいかないらしいです🙃
よく言われます😇小規模保育園みたいだねって🤣
うちの方は明日入園式なのでどうかな〜って感じですね〜😅
ママ友欲しいですか??🫠
はじめてのママリりりりりりりり
元職業柄役に立ったんやと思います笑
確かに😂😂仲良く使ってほしいですね😂二卵性?一卵性ですか??
ですよね🥺憧れるけど絶対お金ついていかない😇
入園式どうでしたか??
うーん、娘がぼっちじゃなくてお友達が少しでもいるなら私はぼっちでもなんでも大丈夫です笑笑
私のせいで娘がぼっちになるとかあるならママ友作ります笑
でもそうじゃないならどっちでもって感じです!
▶6人の怪獣
介護の仕事って大変ですよね🫨💦
尊敬します…🥺
うちは二卵性です🙃ミルクやオムツ代とかピークはやばかったですね😇
上の子が居る人達はもうすでに仲良しグループできあがってますよね〜🫠
私は元々話す人少なかったんでどこのグループも入ってなくて🥲
子どもが居るとそういう関係も大変ですよね〜😵💫
自分の行動1つで何か言われたり思われたりしそうで😱
はじめてのママリりりりりりりり
大変でした🫠でも祖父母に介護必要になったらと対応できるようにと思って資格取ったので勉強だと思って行ってました!!祖父が軽度認知症になったので母からの相談に乗れるので結果良かったです😊
二卵性なんですね!!可愛いだろうなぁ💭💭💭
そりゃそうですよね🥺🥺オムツ代もミルクも大変そう😇
そうですよね〜
グループとかあんまり得意ではないです😓
そうですよね😑そう思われないように頑張らんといけんです。
聞いてほしいことがあって…幼稚園初日の日に給食でデザートにバナナが出たみたいで帰ってきてから「娘ちゃん、バナナ食べられなかったの…」って悲しそうに帰ってきてて、お腹いっぱいだった?って聞いても違うって言われ、よく聞いたら「全部給食食べてないからだめって先生に言われた」って言ってて給食費払ってるのにそんなことある?と思って先生に連絡帳でそれとなく聞いてみたら食べる前にみんなに「給食全部食べてからバナナね」と言ったみたいでその日お汁を残しちゃった(熱くて飲めなかったと言ってました)娘は食べてないから食べちゃだめと言われたからその指示守ってたらしくもうなんか娘食べたかったのにと思うともう初日から涙涙でした🥺🥺🥺その日の夜にバナナあげました😊
▶6人の怪獣
優しいんですね🥺すごい!!❤️
ピークはたぶん双子だけで3万かかってたような…🫨
私も苦手です……🫠
母親になると難しいですよね😭💦
娘ちゃん悲しい……😭😭😭
でも給食は全部食べたらねって結構あるあるかもしれないですね😵
親としては…!バナナくらいあげてよ!!って思うけど(笑)
幼稚園に慣れてくると娘ちゃんも「熱いから飲めないよ!!!!」って言えるようになって楽しくいけるといいですね😊
はじめてのママリりりりりりりり
訪問介護に払うなら私に払ってねって言ってます😂😂ずる賢いやつです笑
やば😲😲😲えげつないですね💭
同じですね😂
ほんと難しいです、単体だと楽なのに😑
ほんと悲しいですよね😭
その後給食は全部食べられなくてもバナナ食べていいってのを聞いたのでそれを娘に伝えたら「食べてよかったの!?娘ちゃん食べたかったんだ〜」って言ってて余計にうるっときました笑産後のメンタル弱すぎました😇
いつもならママがふうふうしてるから熱くないように提供されてるけど園ではそういうわけにも行かず、、、
今日お熱出て迎えに行ったら「娘ちゃーん」ってみんな娘のこと呼んでくれてました!遊ぼって言ってる子もいてくれてなんとか楽しく過ごしてるんだなと思いました😊
▶6人の怪獣
なるほど(笑)それもいいですね😎
そして女ってほんと面倒くさいから嫌になりますよね…🫨
女って奇数だめって言うじゃないですか?最近幼稚園でほんとそれ思います🙃
娘ちゃん可愛いですね🥺❤️そしてバナナ大好きなんだ(笑)
馴染むの早いですね😁
うちの子達はやっぱり2人で居る事が多いみたいです(笑)
言語発達遅延でまだはっきり喋れないから馴染みにくいのもあるかな〜って🫠
はじめてのママリりりりりりりり
遅くなりました🥺ごめんなさい🙇♂️娘が風邪ひいて私ももらってズルズル長引いてました😓
ほんとにそれです!嫌になります💁♀️奇数だめですよね笑
男の子みたいにサバサバだったら女の子達も違うのかな〜🤔
そう、バナナ好きです😆
双子ちゃんだと二人で遊べちゃいますもんね!
そうなんですね!!でも幼稚園の先生が言うにはあのくらいの歳の子は目が合えば友達!って感じらしいです笑