※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の無頓着さにイライラしています。他の旦那さんも同じか気になります。

旦那がバカすぎて話をしたくなくなりました。
気も効かないし

保育園の準備品とかも、水筒とコップいるってー!と言って、幼児用(まだうちは0歳なので低年齢時という枠)の準備品の欄見てたり、お知らせのプリント渡したのに全然見てない、、とか

普段話してても、深く考えてない?って思えることが多々あって、産後から生理前のイライラがもう抑えきれなくなってきました。

どこの旦那さんもこんな感じでしょうか?
↑だったらこういうもんかなぁ、と納得できます…

コメント

みみ

結構考え無し的なところありますよ💦
うちの夫はプリントなんて全然見ないし、用意をしようともしないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えてないですよね😶‍🌫️
    期待してしまっていたので、まずは期待するのをやめます!

    • 4月2日
  • みみ

    みみ

    つい先日、夫の目の前で生後1ヶ月の娘にミルクあげた後、片付けをしたいので夫に寝かしつけを頼んだらギャン泣きされたようで、私に「おっぱいだってー」と娘を持ってきました…
    いやいやミルクあげてたよね?何言ってるの?眠くて泣いてるんですけど!って感じでケンカです💦
    ホント考えなしでむかつきます!笑

    期待しないとホント気持ちが楽ですよ😂

    • 4月2日
もこ

男の人ってあんま深く考えないですよね〜
そんなもんと言えばそんなもんかもです。一から十まで指示しないといけないし😂

うちも保育園の新年度の準備を任せてみたら、「このリュックに入れるんやんな?」と聞いてきて、合っていたんですが、前年度からリュックに荷物を入れてるのでそれ以外の選択肢ある⁈と思って、だいぶイラッとしてしまいました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっとに1から言わないとわからないですよねー。笑
    当たり前のこと聞いてくるの、なんなんですかね?😂

    • 4月2日
ありんこ

0歳保育園
3歳春から幼稚園

入園準備は2回経験ありますが夫は準備するもののプリントなんて一切みたことないですよ😅
書類も何もかも全て私。

必要なものを買うために車出したくらいです

子供の服に関しても、今まさにピッタリの服に対して
「小さくない?」「パツパツだよ」と自分の感覚で言うだけ

子供に対して
「歯医者怖いんだよ」「痛いんだよ」と発言

心底こいつバカだろ、と思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちは色々考えて、服も買ったりしてるのにそのコメント…怒りしか湧かないですよね😩

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

やって!!って言ったらやりますが抜けてたり、自分からはしなかったりなので全然頼りになりません。

全部自分でしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかもう、自分でした方が早いですよね???

    • 4月2日
じらちゃん

うちも来週から幼稚園でバタバタです🤣💦まだ名前つけ終わってない💦💦笑

共働きで休みも合わないので、子供の用事ごとは1から10くら提示してそのうち四つやってくれどれやりたい?とゆう逃げれないやり方でやってます🤣

子供のことは、もちろん時間的にも私の方が一緒にいるのでわかるので調べたりもしたから😑

けどそこで私もこうなんだからお前もやれよしらべろよ💢と戦っても無駄とゆうことを話し合って、旦那が、申し訳ないけど一歳前までは可愛いんだけどパパの実感が…ないかもしれない…何していいかわからないと言うので、じゃあしらべろよって言っても何から調べればいいかわからない😨ともうダメだったので、話し合った結果、子育て事業の社長は私、新人が旦那、みたいなスタンスになり指示の半年間気持ちが楽になってあれよこれよの一歳半ごろにはお喋りな娘だったのもあり旦那も俺の子は可愛いなんでもしたくなると、なので一から十の4割やってくれ制度に変え、2歳には完全に喋ってたので娘からの指示、我儘部署に移動🤣今、3歳半の娘は日に日にパパへだけの我儘ヒートアップ彼は苦しんでおります🤣🤣

旦那はパパになるまでが遅いと思うので、あなたの子供でもあるんだから一緒にやってくれよはこっちもイライラするだけなので会社感覚でやると気持ち楽ですよ🤣🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社長は自分、旦那は新人バイトって心構えでやってみようかな…?それでも 使えねーとか思っちゃいそう🤫笑

    • 4月2日
  • じらちゃん

    じらちゃん


    それでいいんですwww
    いつまで経っても新人さんでいるなと言えますwww

    • 4月2日
🍠

男の人って割とそういう人多いですよ!
うちの旦那も保育園から貰ったプリント見て!って言っても見ないし保育園のアプリもほぼ見ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそーですよね!!!
    もう、自分で頑張ります!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
うちもそうです。イライラするお気持ちわかります。
準備もできず、渡してもプリントは見ない…同じ大人なのに、責任を1人で背負ってるみたいで疲れますよね。
どこもそうとは思いませんが、少なくとも同じ思いをしている仲間はいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ思いの方がいるだけで、頑張れます!

    ほんと、なんでこんなに他人事なんでしょうか???

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くもってほんとになんでこんなに他人事なんでしょうね!

    私もこの質問で逆に力を貰いました☺️ありがとうございます。
    お互い無理ない範囲で頑張りましょう🥹✨

    • 4月2日