
5歳の子が弟を叩いたり怒って舌打ちする。弟が悪いわけではないが、自分の過ちを認めない。どう対応したらいいか分からない。
5歳の子が、弟を叩いたり突き飛ばしたり毎日何度もやるので
先ほど叱った時に、
怒られたことに怒って
睨んで舌打ちしてきたんです。
私が怒ってる時のを真似してやってるんだと一目でわかります。
どう対応していけばいいのかもう分かりません
弟が何か言うことに対して「なんで大きな声で言うんだ!」とか「何回も言うな!」という言いがかりで
弟が悪いわけではないんです。
自分が悪いことをしたことを認めない子にはどうしたらいいんでしょうか
つらいです
- リリコ
コメント

ミク
私はですが叱った後手を繋いで目を見ながら大きな声が嫌なら小さい声にして〜とかアリさんの口にして〜とか言う方がカッコいいよ!
となんでもかっこいいよーと言ってます♫
舌打ちはしないようにした方がいいですね!

まんちゃん
私も同じ内容で毎日悩んだりイライラしているのでお気持ちわかります。舌打ちもします(笑)周りに相談したり調べると、もしかして我が家のケースと同じなら上のお子さんが寂しがっている?もっと構ってほしい?と思っているのかもしれません、、そのイライラを可愛がられてると感じる弟にぶつけてしまうというような、、?ひとまず上のお子さんを優先されてみるのはいかがでしょうか??2人で出かけるのが難しければ内緒でおかしを半分こするとか、お手紙渡すとか、特別なことが嬉しいようです。
あと、上の子が赤ちゃんの時の写真やムービーをみると心が洗われる気がします、、
イライラしてるのに優しくするなんて難しいわと思われるかもしれません、、
わたしも数ヶ月前ほんとに精神やばくて、人ごとと思えず長々コメントしてすみません。
私のメンタルに効果的だったのは1人の時間を作ることと、市の子育てセンターの人と面談することでした。
-
リリコ
コメントありがとうございます。上の子はザルタイプで愛情表現スキンシップ毎日心がけてやっていますが、まだまだ甘え足りないようです。。
今日あの後、上の子が「そんなに怒らなくても俺は分かってるんだ。だからもっと優しく言って」と言われました笑
理由もなく弟を殴ってる人に優しくできるわけがない笑
と思うんですが、優しく言いなだめる、もしくは見守ることを続けるしかないのかな…と思いました…。
そんな我慢を、わたしはできないと思います😢
もっと優しくしたら睨んできたりしないんですかね、まだ5歳なのにこんな反抗…って思っちゃいました。- 4月1日

まんちゃん
そうだったんですね🥺
毎日心がけてても言われちゃうのは疲れてしまいますね、、お疲れ様です
もっと周りをどんどん頼って良いのではないかと思いますが、、
新学期始まるとまた変わりますかね??
うちはひとまず明日は支援センターに逃げこもうかとおもっています🫠🫠
リリコ
かっこいいよ!と伝えた後もキレてきたりしますか?
そう言う時はもうスルーですか?😣
ミク
うちは
えーかっこいい方がいいんじゃない?
もしかして◯◯(子供の名前)はカッコ悪いのが好き!?
えー!!
的なやり取りでうちの子はかっこいいを選ばせてます😆
リリコ
そうなんですね〜!楽しそうな雰囲気で素敵です💓