※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもと🔰
家族・旦那

義妹が結婚祝いのご祝儀をくれなかったことに困惑しています。義妹は親に「収入が少ないから出さなくていい」と言われたそうです。義親のマナーに関する要求も厳しく、義妹の行動に失望しています。今後の付き合い方についてアドバイスを求めています。

義妹のご祝儀が無いことについて

先日結婚式を行った30歳の女です。
義妹(夫(33歳)の妹26歳独身、社会人6年目)からご祝儀がなかったことに困惑しています。
夫と義妹、兄妹仲はよく、婚約時には関西に住む私達が関東に住む義妹のもとまで会いに行き、食事会で挨拶をするなど丁寧に接しましたし、結婚式披露宴でも義妹は感動して泣いていました。
引出物もお渡ししました。
式後、結婚祝いに一万円相当のギフトを貰い、重ねてお礼をお伝えしました。その後、ご祝儀開封集計作業に当たったところ、義妹はご祝儀を包んでいないことがわかりました。
私の兄弟(兄家族と弟。弟は義妹と同年代、薄給ブラック勤め)からは相場相当のご祝儀が寄せられたので、夫が疑問に思い義妹に聞くと、「親に「お前は収入が少ないから出さなくていい」と言われた」とのこと。さらに夫が義母に問い合わせたところ、「妹のお祝いの気持ちを考えたらんのか!?(=お金がないなりに出席&ギフトをくれたんやからそれでええやろ!)」と泣かれたそうです。

正直、結婚式の準備に当たっては、義親には散々非常識とこき下ろされ(義父に、引出物には新郎新婦の名前入りの皿や裁縫箱がいい、祝辞を述べる主賓への御礼(御車料)は不要、新婦側主賓への挨拶やお礼も全て新郎父がやる、遠方からのゲスト(新婦友人)への御車料は不要等々言われ)、かなりマナーや「常識」について神経すり減らして取り組みました。
(私は飛行機の距離に実家があるのと交友関係が広いことで、ゲストはほぼ全員飛行機や新幹線で来県。義父には反対されましたが、滞在先や御車料などこちらで負担しました。)
式披露宴は参加者皆が暖かく笑顔に過ごし、良いものにできたと思います。
ただ、義親は私たちから「集計は私達がやるから開けないで保管してて下さい」と預かっていたご祝儀を無断で開封したし、ご祝儀は親に渡すもんだと総取りしたし(結婚式費用は両家に援助いただきましたが私達夫婦が主に負担)、その上義妹のご祝儀なしと来て、正直二度と関わりたくありません。

夫は可愛がってきた妹がご祝儀なしだった事に驚き、がっかりしていました。これはお金がどうこうではなく、社会人としての常識の無さ、感覚の違いに失望してです。更に驚きだったのは、義妹は独り暮らしを始めて社会人生活を送っているこれまでの8年間、実家に家賃や生活費を負担してもらっていて、派遣社員〜無職な生活を続けていたのです。これは夫も知らされておらず、当然私も知らず、夫婦で驚きました。

一方で、未婚の兄弟は親がまとめてご祝儀を出すといった話もあり、何が正しいのかわからず、混乱しています。未婚の兄弟と言っても、社会人で働いているなら出すべきでは?と思います。
ちなみに義妹は今秋友人の結婚式に出席するそうで、そのときはご祝儀出すそうです。

皆さんは今回の件についてどう思いますか?
また今後の義家との付き合いについて、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

コメント

ミク

怖すぎですね💧
事前に相談してくれてたらまだ気持ちも整理できますが、いい年してその常識だとママリさんの付き合いはしなくていいと思いますよ!

義両親も旦那さんが窓口でママリさんは無視していいと思います💧


ご祝儀はきっちり返してもらいましょう!!

  • おもと🔰

    おもと🔰

    コメントありがとうございます。怖いですよね。私働いているのですが、平日夜に夫と義実家に行き2~3時間どなり合いになるようなこともしばしばありました。鼻で笑われたり。お前はもう家の娘なんだから、教育したると言われ。そこまで常識云々言われて、義親や義妹の振る舞いで、力が入りません。ご祝儀も大事な方々からいただいたお金なのに、手元に1銭も残らず、虚無感がすごいです。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

義妹が悪いわけじゃなく、義親が悪いんですよね?旦那さんも予備軍だと思います。でも、義親が相場より多いなら何も問題ないような?私の周りだと、独身なら親が多めに出すところも多いですよ。地域柄ですかね?

親にこうだ!って言われたら従うと思います。今は親が全てであって、色んな人の結婚式だったり自分が結婚すれば分かるかも。
主さんはこんなにしてやったのに(関東まで行ってあげた!!)なんで御祝儀無いんだ?って感じなんですよね。これからは、してあげても返ってこないと思って接すれば良いと思いますよ😊

  • おもと🔰

    おもと🔰

    コメントありがとうございます。義妹は年齢の割に非常識だなと思いますが、確かにその原因は義親にありますよね。「してあげても返ってこない」人という前提で色々と対応しないといけないなと思いました。
    結婚式の後日に開かれた法事で、義妹からは「気になることがあったら言ってくださいね」と言われ、思ってること馬鹿正直に言ってやろうかと思いましたが、グッとこらえて笑ってスルーしました。こういうの、今後の付き合いでモヤモヤと後引くぐらいなら義妹から嫌われてでも言った方が良かったのか?と悶々としています。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

あなたはどう思ってますか??
私はその旦那さんのご両親なら楯突いたりしたらうるさいし妹さんも親が言うから仕方なくそうしたんだと思いますよ。
親が言ったからってって思うかもしれませんが、そこまでちょっとおかしな義両親なら反抗して違うことをすれば永遠と言われたりなにやらされそうですし妹さんはそれに従っただけかなと思いました。
元々義妹さんもおかしな人って思うならそれまででしょう。
寧ろそのご両親で旦那さんはまともな方なのでしょうか…?
とにかく質問みる限り考え方や行動全てが無理なので私なら義実家とは絶縁させてもらいます😇

  • おもと🔰

    おもと🔰

    コメントありがとうございます。義妹は確かに義父のモラハラが嫌で18歳から遠く離れた場所に行き、生活しているようです。自活していないことには驚きましたが。
    私の夫は義親を反面教師にしたのか、大変穏やかで思いやりのある人間ですが、結婚当初は義家の考えが染み付いている節があり、何度も何時間も話し合いを重ねて考え方のすり合わせをしてきました。ただ、本当に義家の行動が無理すぎて、憂鬱です。

    • 4月1日
まろん

価値観の違いとして、距離を置きますかね。義妹は義両親に従っただけかもしれませんし。

自分の実家と義実家が同じような対応をしてもらえるとは思わないほうがいいかなと思います。

  • おもと🔰

    おもと🔰

    コメントありがとうございます。今回の一連の出来事で、義実家との考え方の違いを痛感しました。
    義妹は従っただけなのかもしれませんが、社会人6年目のアラサーにもなって、さんざん世話になってきた実兄の祝儀を出さない(準備しない)&定年退職後の親から未だに生活費を工面してもらっているという感覚は理解できないので、やはり義妹もおかしいなぁと思います。独り立ちしていないというか。
    いろんな家庭がありますね。

    • 4月1日
おブス😁

うちの地域では、未婚の兄弟はご祝儀出さず、親が多めに出します(同世帯という事で)!
なので、私は義両親からのご祝儀が少し多ければ、そーゆー事なんだな!と思って何も思わないです!
もちろん、義妹さんが結婚してて、別世帯ならご祝儀は出して当たり前です💦

なので、義妹の結婚式は、妹さんの兄(主さんの旦那さん)は、結婚してて別世帯なので、ご祝儀は包むのが当たり前かな?と思います👌

  • おブス😁

    おブス😁

    なので、私が独身の時に兄が結婚しましたが、私は出してなく、同世帯でまとめて親が出してます!

    • 4月1日
  • おもと🔰

    おもと🔰

    ありがとうございます。そういう考え方もあるみたいですよね。未婚の兄弟と言っても、学生とか未就労者までなのかなと思うので、例えば義妹が先に結婚してたとして、30代の夫が未婚だった場合、夫は包まないかと言われたら相場相当額を包むと思うんですよね。少なくとも夫家や地域のルールではなさそうなので、モヤついてしまっています。私自身、学生時代、兄の結婚式では未婚でしたが五万円、準備して包みました。親と離れて暮らしていたし、年齢も20代半ばだったので。
    夫が義妹に問い合わせても、後日何かフォローがあったかと言われたら無いので、与えられて当たり前な人なのかなという理解です。

    • 4月1日
ママリ

やばすぎて引きました…💦
とりあえず、御祝儀は返してもらいましょう!!
おもとさんのご両親に相談して、せめておもとさん側の御祝儀は必ず…‼︎旦那さん側はもう旦那さんに任せ、おともさん側のゲストから頂いた御祝儀は、義両親には何の関係もないものなので返還してもらわないと警察や弁護士に相談するなど伝えていいと思います。そして義妹はもう常識ないですが、、今後義妹が結婚したとしてもこちらも御祝儀包まなくていいんじゃないでしょうか。そして義実家とはもう関わらず旦那さんにお任せしましょう😇

  • おもと🔰

    おもと🔰

    コメントありがとうございます。やっぱりやばいですよね…。これら一連の出来事は入籍後〜結婚式の間に起きた出来事で、本性隠されていた感じが半端ないです。義家との今後を考えたらノイローゼになりそうです。
    ご祝儀については、義親からの支援金相当額をお返ししたものとして理解することで、義家にはお世話になっていないものと考えることにしています。今後結婚式で金出したやったのにと言われないで済むかなと。
    関わりたくないので、義家のLINEグループもスルーして、夫に返信を任せていますし、極力会わないように過ごすつもりです。関わりたくない…。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私ならそのめんどうな親が義妹さんに出さなくていいと言っていて
かつ義家から多くご祝儀払われているなら
そこは文句ないです😊
とにかく優先順位の一番が面倒に巻き込まれたくないんじゃないですかね?😭

ただご祝儀総取りされるのは全く意味がわからないので
許せないし、その家と関わりたくないです😭😭😭

  • おもと🔰

    おもと🔰

    コメントありがとうございます。ご祝儀の件、そういうふうに無理やり理解するしかないですよね…。金額の問題ではなく、ご祝儀という体裁すら取られなかったことが信じられなくて。義妹は良識がないなと思いましたし、義親は長男(夫)に甘えているなと思いました。兄なら可愛い妹のためならご祝儀出さなくても許してくれるだろうということですよね。
    私は他人なので理解できないですが😇

    ご祝儀も、手切れ金という理解で納得しています。義父には「ご祝儀がお前達のものだという考えはおかしい!家があってこそのお金だ。間違ってる!」と言われました。6割方は私の親族友人来賓によるご祝儀で、義家は関係ないのに。本当に意味不明です。お金を渡す代わりに今後関わらないでおこうという気持ちです。

    • 4月1日