![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
物件のクリーニングが遅れて入居が5月11日になり、初期費用や引越しのタイミングに悩んでいます。早めの引越し方法を教えてください。
現入居者が今月の21日に退去で最短で5月1日に入居できると聞いていた物件がゴールデンウィーク挟む為クリーニングの業者が入れないらしく最短で入れるのが5月の11日と言われました。1LDKの物件なのですが、築8年〜10年で現入居者の住居年数が長いといってもルームクリーニングってそんなにかかるものなんでしょうか??11日から入ったとしても日割りで5万ぐらい初期費用高くなるし5月末に引越しずらすといっても7月末に出産控えてるので早めに引っ越したいのでどうしたらいいものか🤔
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クリーニング自体は1日あればできると思いますよ!
ただGWを挟むので業者の予約が取れないからその日までかかるってことじゃないですかね?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ルームクリーニングを外注してると、業者待ちの時間があるのでそのためかと。
特に3月下旬退去は多いので順番待ちで5月なら充分早い方ですね。
前入居者の居住年数が長いと、設備が劣化していたりもあるので入れ替えが必要だったりもします。
-
ママリ
なるほどです。費用の関係も私の体調もあり難しいですがまだどうなるのかわからずです...
- 4月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それだけ長く住んでいたら、壁紙変えたりしそうですね😅
-
ママリ
築8年か10年ぐらいだったはずですが現入居者がどれぐらい住んでいたのかは不明です🤔クロス貼替あってもそんなにかかるものなんでしょうか??
- 4月1日
ママリ
最初、昨日見積依頼した時は5月1日から入れるとの事だったのでその日から契約という感じにしたかったのですが、今日電話したら11日からしか入れないと言われてしまったので😅あとは破損箇所だったり多いんでしょうかね??