※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪くなったのは、寝床を変えたからです。新しい環境に慣れるまで時間がかかることがあります。他の方も同じような経験をしているかもしれません。

寝床を変えたら赤ちゃん寝つきが悪くなってしまいました

今まで和室に添い寝で寝ていたのですが、添い寝用のベッドが小さくなって寝づらそうだったので、ベビーベッドを大人ベッドの横に設置して寝るようにしたいと思い、部屋を作りました。

当たり前だとは思うのですが、環境が変わったため泣き喚いて昼寝できません😅

(いきなり夜寝で寝れなかったら怖いので昼寝で試しました。)

慣れるしかないですよね?夜寝るか不安です😅
また、今後旅行でホテルとか泊まることを考えて恐怖です💦

寝室変えた時や旅行行った先のホテルで寝れなかった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

友達が同じく悩んでいました!
色々調べた結果、
まずはオムツ替えやママとのゴロゴロタイムにその寝床を使って安全な場所だと認識させる。
何日か繰り返して
その寝床にいる時間を長くして
まずは朝寝からやってみて成功したと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いきなり置いちゃったのでそりゃ泣き喚くよなって感じでした😭娘に申し訳ない…
    慣れさせるの大切ですね!安全な場所、寝る場所、という認識ですね!
    旅行とか行ったら寝るんだろうか😂不安です!

    • 4月1日